最新更新日:2024/06/05
本日:count up7
昨日:543
総数:1430954
呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

10月26日(月) 第3学年:合唱コンクールのリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱コンクールのリハーサルを実行委員が中心となって行いました。さすが3年生です。スムーズに入退場を行うことができました。リハーサルの最後に音楽の先生より、言葉をはっきりとして歌う等、練習のアドバイスを頂きました。指揮者、伴奏者、パートリーダー、実行委員と3年生全員が一丸となってすばらしい合唱コンクールをつくりましょう。

10月23日(金) 第3学年:合唱コンクールの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 合唱の練習も5日目となりました。日ごとに聞き応えのある合唱になってきて、生徒自身も満足そうな顔をして練習していました。
 来週の月曜日にリハーサルが行われます。各クラスのまとまりが形になって表れるよう期待しています。

10月23日(金)生徒総会2

今後、全校で承認した計画について、承認したみんなで責任をもって実践していくことになります。執行部や委員長だけでは生徒会は運営できません。全校一丸となって取り組むことを期待しています。
限られた時間の中で、この総会に向けて準備を進めた皆さん、各学級で討議を深めた皆さん、御苦労様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(金)生徒総会1

生徒会役員改選、後期学級組織づくり、学級討議を経て、後期の活動計画案の検討と承認のための総会を実施しました。執行部、各専門委員会から活動計画の提案があり、その提案について質疑応答を経て、活動計画が承認されました。
今回の質疑応答では、前期まで生徒会を牽引してきた3年生が、前期の反省を踏まえて、1,2年生を励ます意見が出され、温かい空気の総会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(木) 生徒総会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
本日放課後、明日に予定している生徒総会のリハーサルを行いました。生徒総会では生徒会および5つの専門委員会の活動計画案を発表します。
今日は、出入り、立ち位置、タイミングを中心に練習しました。他のみなさんが部活動等に励む時間に、明日に備えて綿密な準備をしてくれました。明日、活発な意見が交換されることを期待しています。

10月22日(木)3学年:合唱練習

クラスごとに一丸となって一生懸命取り組む姿を見ると、いろいろな場面に「最後の」の修飾語のつく学年であることが実感されます。最後の藤ヶ丘祭、最後の合唱コンクールが、思い出に残るものとなるように、練習から声と心をそろえようと頑張っています。
連日、校内に歌声が響く候に秋の深まりを感じます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(木)2学年:合唱練習

広い場所やテラスでの練習では、開放的なスペースでより思い切り声を出せます。場所によってはフェイスシールドやマスクを活用しながらの練習です。いろいろな活動に制限が伴う中で、ベストを尽くしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(木)1学年:合唱練習

今週から本格的にスタートしたクラスごとの合唱練習も4日目です。各クラスとも、割り振られた場所で、実行委員を中心にして練習をし、日ごとに歌声を進歩させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(木) 2学年 総合的な学習について

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、これから約1年間をかけて行う総合的な学習の時間に関する学年集会を行いました。
テーマは「SDGsと私たちの暮らし〜今わたしたちがすべきこと」です。今世界では、貧困や環境等に苦しんでいる地域があります。しかし、多くの日本人はそのことをよく知りません。今後、SDGsについて調べ、自分自身ができることを考えていきます。そのために、今日は、いくつかの国を取り上げて、各国の状況や課題についての話を聞きました。

 SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)とは、「世界中の誰一人取り残さない」をテーマに、2030年までに達成すべき課題と、その具体目標を定めたものです。貧困・飢餓、健康、教育などの17分野にわたる目標を掲げて、グローバル化が急速に進む社会や環境上の様々な課題に対して国際社会全体で協働して取組んでいくためのキーワードです。

重要 10月22日(木)インフルエンザ予防接種助成事業

本日、お子様を通じて、富山市在住の中学生を対象にしたインフルエンザ予防接種助成事業に関する下記文書を配布します。
内容をご確認のうえ、ご活用ください。文書にあるようにインフルエンザと新型コロナウィルス感染症は症状では判別が難しいです。本事業を有効に活用し、インフルエンザ流行期に備えていただきたいと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 県立高校一般選抜
3/10 県立高校一般選抜
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209