最新更新日:2024/06/12
本日:count up16
昨日:98
総数:408613
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜1年生〜 生活科 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
虫を探しに、磯部町1丁目公園へ行ってきました。思いのほかたくさんの生き物がいて、コオロギやバッタ、ダンゴムシ等、思い思いのめあての虫を、夢中になってつかまえていました。

〜3年生〜 学習発表会の練習がはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は学習発表会で行う劇の練習が始まりました。台詞を覚えたり、演技を工夫したりと、一人一人の演じ方があって、とても見応えのある劇になりそうです。ご家庭でも頑張っている姿が見られると思いますので、そのときは台詞あわせやアドバイスをお願いします。

〜3年生〜 タイピング練習!

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間に、パソコンを使った授業を開始しました。国語科で勉強したローマ字を使ってキーボードをうってみました。簡単な単語をうつのにも一苦労。しっかりとホームポジションを意識しながらタイピングに励みました。

〜3年生〜 クラス対抗リレー

運動会は、楽しかったり達成感を味わったりと今年の思い出の一つになったと思います。今週は、運動会では実施できなかったリレーをクラス対抗でしました。子供だけでなく担任まで白熱してしまい、走っている写真を撮れませんでしたが、子供たちは一生懸命に最後まで走り抜き、バトンをつないでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜3年生〜 やっぱり図工の時間って楽しい

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、図工かで「カラフルフレンド」という作品作りに取り組んでいます。透明の袋の中に色とりどりの色紙や、おはながみを詰めて、生き物を作っています。魚や動物、鳥などの思い思いの作品に楽しみながら取り組んでいます。

〜1年生〜  2年生とおもちゃで遊んだよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生に招待された集会に参加しました。2年生がつくったおもちゃで一緒に遊ぶことができて、1年生の子供たちはとてもうれしそうでした。優しい2年生のみなさんと交流することで、自分たちもそうなりたいと憧れを抱いていました。

〜2年生〜 1年生とおもちゃランド 2組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生をおもちゃランドに招待しました。「自分たちの作ったおもちゃで、1年生が笑顔になってくれてうれしかった。」という感想が多く聞かれました。今までみんなで学習を進めてきたことが成功につながりました。

〜2年生〜 1年生さん、動くおもちゃランドへ ようこそ!  1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、1年生のみんなに楽しんでもらえるようにおもちゃや遊びの場を準備してきました。
 これまで何回もチャレンジして、失敗したこともあったけれど、今日は、1年生さんが楽しんでくれて大満足でした。
 みんなで遊んだ後は、「また、一緒に遊ぼうね。」と約束をしました。

〜6年生〜 9月24日〜10月2日の様子 2

今日は学校巡回劇場があり、「はせがわ天晴」さんの公演を鑑賞しました。物や動きを身体表現で表すパントマイムの技を見せてもらったり、体験をしたりしました。パントマイムの他に、バルーンアートや生卵バランスも見せてもらい、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜6年生〜  9月28〜10月2日の様子 1

図工「わたしの大切な風景」では、小学校の中で自分が思い入れのある場所を水彩で表現しようとしています。今日の学習ではどの場所でどのような構図で作品を描くかを考えました。様々な場所に移動したり、見る方向を変えたりしながらイメージを膨らませました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校通信 『敬愛信』

富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539