最新更新日:2024/06/25
本日:count up62
昨日:91
総数:546194
柳町小学校のホームページへようこそ。

8/12(水) 2年生「アゲハの羽化」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が観察していたアゲハの幼虫・さなぎ。とうとう羽化しました。成虫の誕生です。夏休みに入っているため、子供たちと一緒に見ることができず残念です。(1枚目の写真)

 羽化した後のさなぎの様子です。(2枚目の写真)
 
 もう一つ、さなぎがあります。虫かごにさなぎをつくってしまいましたよね。
 いつ羽化するのか、楽しみです。(3枚目の写真)

8/12(水) 2年生「アゲハの羽化」2

画像1 画像1
 羽化に気付いたのは、午後でした。
 おなかがへっているかなと思って、スポーツドリンクをあげました。口をストロー状に伸ばし、おいしそうに飲みました。
 その後、草花のあるところで放しました。元気でね。

8/7(金) 1年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「今度は、間違えないようにね。」
 「どちらがながい」のテスト直しをしました。
 例年ならば、通知表(あゆみ)を渡す時間になっていますが、今年は授業時数を大切にして学習しています。

 通知表(あゆみ)のお渡し日は、6月末にご案内したとおり、富山市内小・中学校一斉で、8月31日(月)です。

8/7(金) 2年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人間関係ゲーム「チェンジアップ」をしました。
 1枚ずつ配られた自分のトランプを他の人に見せずに、無言でトランプのマークごとに小さい数字から順に並ぶゲームです。
 ゲームを通して学級の親睦を深めました。

8/7(金) 3年生 清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期最終日なので、教室の他に、学習室や下足箱の中もきれいに清掃しました。
 2学期も丁寧に使おうと思います。

8/7(金) 4年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から夏休みです。夏休みのしおりを手にしながら、夏休みの過ごし方のきまりや、宿題などを確認しました。夏休みの目当ても記入しました。

8/7(金) 5年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みを楽しく過ごすために、夏休みのしおりを読みながらきまり等を確認しました。「ぼくは、こんなことしないよ。」と、頼もしいつぶやきも聞こえてきました。
 過ごし方の目当てを決めて、しおりに記入しました。

8/7(金) 6年生「ピアノ動かすよー!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間に終業式の準備をした6年生たち。
「ピアノ動かすよー!」
「換気のためにギャラリーのまど開けてくるよ。」
 自分で考えて動いたり、先生の手伝いをしたりとテキパキと働く子供たちでした。
 6年生、1学期よく頑張りました!

8/7(金) 第一学期終業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 例年ならば夏休み中ですが、今年は8月7日(金)が、第一学期終業式の日になりました。
 校長先生から、やなぎっ子が、今学期に頑張ったことを紹介され、お褒めの言葉もいただきました。また、さらに頑張ってほしいことも話されました。

8/7(金) 第一学期終業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式の途中に水分補給タイムを設けました。
 後半は、2年生と4年生の代表児童が、今学期に頑張ったこと、できるようになったことを発表しました。はっきりとした口調で堂々と発表することができました。

 また、終業式の後は、生徒指導主事の先生が、命を守って楽しい夏休みにしようと指導しました。
 短い夏休みですが、健康や安全に気を付けて充実した日々を過ごしてほしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 特別研修のため1〜5年14:40下校、6年15:35下校
町内別児童会
3/10 特別研修のため全校14:40下校
3/11 特別研修のため全校14:40下校
3/12 特別研修のため全校14:40下校
ALT来校日 なかよし班お別れ会
3/15 交通安全指導 避難訓練
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072