最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:103
総数:416430
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

3月9日(火)3年生 パソコンで昔の道具について学ぶ

 3年生教室。今日は、自分専用パソコンで、社会科「昔の道具調べ」の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(火)1年生 パソコンで絵を描きました 3

 「パソコンで、ずっと絵を描いていたい。」という声が多数聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(火)1年生 パソコンで絵を描きました 2

 「簡単に消せる」「手が汚れない」「色もたくさんある」と、1年生には好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(火)1年生 パソコンで絵を描きました 1

 図工室の1年生。自分用のパソコンを持ち込んで絵を描いてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(火)あおぞら級2 児童会引継式

3年生の教室の様子。1〜3年生は教室で児童会引継式を見守りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日(火)あおぞら級1 児童会引継式

 体育館での児童会引継式の様子。4年生は来年度から委員会の一員です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日(火)1年生 パソコンで学ぶ 2

 1年生にとって、パスワードの入力は新鮮でスリリング・・・のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(火)1年生 パソコンで学ぶ 1

 3回目のパソコン学習。まずは、自分専用パソコンへのパスワード入力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(月) 4年生 水蒸気について調べる 2

 目に見えない水蒸気を冷やして見えるようにする学習の一例。水蒸気の存在を意識するには、多様な体験を積み重ねる必要がありそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(月) 4年生 水蒸気について調べる 1

 水を加熱して水蒸気を発生させ、スプーンで水蒸気を捉えようとする4年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 児童会引継式
3/12 自動車文庫 PTA新旧役員引継19:00
3/15 学年会計監査1

学校からのお知らせ

岡童家庭学習コーナー1年生

岡童家庭学習コーナー2年生

岡童家庭学習コーナー3年生

岡童家庭学習コーナー4年生

岡童家庭学習コーナー5年生

岡童家庭学習コーナー6年生

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759