最新更新日:2024/06/02
本日:count up36
昨日:81
総数:789150

6年生 考えを伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の学習では、「なぜ、この式になるのか」について、みんなが納得いくまで考えたり教え合ったりしました。

3年生 虫めがねで日光を集めよう

「まぶしい!」「けむりが出た!」「穴が開いた!」
虫めがねで日光を集め、明るさやあたたかさがどうなるかを調べました。
ペアで協力し、活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 募金について

画像1 画像1
 運営委員会では、5年生が中心になって赤い羽根共同募金への呼びかけを考えています。休み時間にも、熱心に話し合う様子が見られました。

3年生 あいさつリレー

運営委員会企画の「あいさつリレー」は、今日は3松が担当でした。
玄関前に並び、杉の子を大きなあいさつで迎えました。
「みんなであいさつすると楽しい」「友達と一緒に進んでできた」
終わった後の子供たちの感想です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 作品鑑賞

画像1 画像1
 図工の時間に作った「伝言板」が、3階の廊下に掲示してあります。今日は、作品を鑑賞し、友達とのよいところやすごいところをたくさん見つけました。

5年生 書写の時間

 書写では、「飛行」を清書しました。「飛」は難しい漢字ですが、がんばって練習に励みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 マット運動

 体育でマット運動を行っています。
 マット運動の発表会に向けて、前転、後転、側転を組み合わせた技を考えました。一生懸命、練習に取り組でいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活2

引き続きご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活1

今日は、竹組が町探検に行ってきました!月曜日に行った、松組の話を聞いていた人もいて、とても楽しみにしていた様子でした。杉原の「キラリ」を見つけたり、秋を感じたりしました。みんな興味津々で、真剣に話を聞いている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科 自動車図鑑をつくろう

 いろいろな車の「仕事」と「つくり」をまとめています。それぞれ、図鑑や絵本を使って詳しく調べていました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 避難訓練
3/12 卒業式練習1
3/15 安全点検

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741