最新更新日:2024/06/03
本日:count up19
昨日:17
総数:362281
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

10月30日(金) 朝の風景

 今日は、雨が降ったすぐ後に、青空が顔をのぞかせるなど、気まぐれな天気です。
 山々の樹木もだいぶん色づき始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木) 予行練習

 予行練習が始まりました。
 衣装を着て、少し緊張気味です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木) 朝の風景

 今日は、学習発表会の予行練習です。
 会場となる体育館の準備も万端整っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(水) 1年生 いろいろな形を使って遊ぼう

算数の学習では、いろいろな形の立体を使って動物やロボットを作っています。
形の特徴を捉えながら、ぴったりの部品をつなぎ合わせていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(水) 碧っ子昼タイム

 今日のお昼は、清掃時間がない長い休み時間でした。
 多目的室をのぞくと、いろいろな学年の子供が入り交じって、「大根抜き」をやっていました。年齢に関係なく、楽しく遊べるっていいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(水) 朝の風景

 今朝は、曇り空。
 西風が冷たいです。
 山の紅葉は少しずつ進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(火) 4年生 どんな発表にしよう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ今週末、学習発表会本番です。
本番に向けて、ストレッチ、バランス技、マット技のそれぞれをどんな発表にしたいか改めて考え、ふせんにキーワードを書き、模造紙にまとめました。

ストレッチは、笑顔で楽しく
バランス技は、真剣にピタっと止める
マット技は、細かいところまできれいに正確に

などのキーワードが出てきました。
イメージ通りの発表ができるように、あと少し、練習をがんばっていきましょう。

10月27日(火) 6年英語「I ate curry and rice last night」

 6年生の5限は、英語です。
 eatの過去形ateを使って、昨晩食べたものを表現します。

 たら汁や餃子など、自分の食べたものを英語でノートに書いて表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(火)秋の空

朝から青空が広がっています。
秋らしい雲も見られます。

校舎越しに見える山の木々が色づいてきました。

気持ちのよい秋晴れの日は、うれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(火) よむよむタイム2

どの学年も読書に集中し、学校が静けさに包まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030