最新更新日:2024/06/03
本日:count up22
昨日:17
総数:362284
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

2月17日(水) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(水) 朝の風景1

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火) 4年生 友達の技を見てみよう2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高い段を跳ぶと、みんなから歓声があがりました。
ぴたっと止まって格好良いです。


2月16日(火) 3、4年生 友達の技を見てみよう1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育は、跳び箱でした。どの子供も、上手に跳べるようになってきたので、友達と技を見合いました。今日は、閉脚跳びと台上前転を披露しました。

2月16日(火) 4年生 L字型の面積を求めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長方形や正方形の面積を求めるのが上手になってきたので、変わった形の面積を求めました。
たくさんの考え方が出てきました。挙手して、みんなに説明します。
ちょっと変わった形でも、今までに学習した長方形や正方形の形を使って求められることが分かりました。

2月16日(火) 4年生 気持ちを一つに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の音楽は、「1年生になったら」の2回目の合奏をしました。
チャレンジしたことのない楽器にチャレンジしている子供もいました。素晴らしいですね。
気持ちを一つにして出た音は、とてもあたたかい感じがしました。
外は雪でしたが、音楽室の中だけ桜が咲いているようでしたよ。

2月16日(火) 1年生 保育所へいってきました

今日は、ほそいり保育所へ行ってきました。
年長の皆さんが、来年度から楽しみな気持ちで学校に入学してほしいと願いを込めて、おもちゃや手紙、紙新聞等を作ってきました。
年長のお友達に会うことができて、とても嬉しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火) 大雪に備えて

 富山市地方気象台によると、2月17日(水)から18日(木)にかけて、北陸地方の上空に強い寒気が流入し、平地でも大雪となる見込みです。
 積雪や降雪の状況により登下校の時刻を変更する等の場合は、ホームページでお知らせします。 

 碧っ子のみなさん
  
 雪が降っている時、積もっている時は、いつも以上に足下や周りに注意して登下校しましょう。

2月16日(火) 1年算数「たしざんとひきざん」

 1年生は5限に算数の学習をしていました。
 難しい文章の問題でしたが、みんなどんな解き方をしたか、お互いの考えを話し合っていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火) 3年社会「交通事故を防ぐために」

 3年の社会では、交通事故を防ぐための警察の役割などについて学習していました。
 神通碧校区にもある「交通情報掲示板」は、交通管制センターからの情報を伝えていることなども分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030