[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

1年 授業の様子2 3月2日(火)

画像上:13H国語 単語の性質を考えよう
画像下:14H英語 クイックQ&Aの練習
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子1 3月2日(火)

画像上、中:11H保健体育 バスケットボールのドリブル練習
画像下:12H数学 2組と4組のお小遣いのデータをくらべよう 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 カウントダウンカレンダー 3月2日(火)

 3月1日(月)と2日(火)のカウントダウンカレンダーです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 技術の作品展示 3月2日(火)

 生徒玄関ホールに、3年生が制作した金属加工の作品「ペン立て」が展示されました。工夫されたデザインで、ぴかぴかに光ったペン立ては、とてもかっこいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ駅伝 3月2日(火)

 今日は、11H男子がたくさんあいさつ駅伝に参加してくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1

登校の様子 3月2日(火)

 大変強い風の中、生徒は頑張って、ほとんど遅刻なしに登校してきてくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(火) 富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

 本日、生徒を通じて、

「富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより VOL8」を配付します。↑クリックすると文書をご覧いただけます。
 どうぞご確認ください。

強風に注意 3月2日(火)

 昨夜から強い風が吹いています。
 学校周辺も時折突風のような風が吹いています。

 登校時には、次の点に注意して下さい。
 ・ものが飛んできて身体に当たる
 ・道に障害物が落ちている
 ・風にあおられてふらつき、車や自転車と接触する

 富山地方気象台の観測データでは、秋ヶ島で6:00に風速10m/秒を観測しています。
 風速10m/秒は、時速に換算すると36km/時となりますから、自動車に乗っているときのような速度です。十分に注意して下さい。

今日の給食 3月1日(月)

 今日のメニューは、減量食パン、えびとトマトのクリームスパゲッティ、オムレツ、ゆでブロッコリー、牛乳 でした。

 3年生は残り9回、1,2年生は、残り15回となりました。
画像1 画像1

2年 授業の様子2 3月1日(月)

画像上:23H社会 新政府はどのように外交政策を進めたか
画像下:24H数学 確率 樹形図を書いていました
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 スペシャルデー
3/12 教育振興会理事会
進路関係
3/9 県立高校一般選抜
3/10 県立高校一般選抜
3/15 県立高校追検査
生徒会関係
3/12 生徒議会・実践部会
部活動関係
3/10 ノー部デー
3/11 延長活動なし
3/15 部活動送別会

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

学校だより

保健関係

給食関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211