最新更新日:2024/06/03
本日:count up65
昨日:81
総数:789179

4年生 市町村を覚えよう

 これまでに調べてきたことをカルタで復習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 版画作品完成!!

 2回目の刷りを終え、ついに版画作品が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 開脚後転と連続技の練習

 体育では、前回に続き開脚後転の練習をしました。また、今まで学んだ技を連続で行い、連続技として発表できるよう練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 磁石の力を確かめる実験を考えよう

 理科では、「磁石は離れている物にも力がはたらく」ことを確かめるため、どのような実験をすればよいか考え、話し合いました。磁石と鉄の間に物を置いたり、水の上に鉄を浮かべ、磁石を近づけたりするなど、いろいろな方法を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 卒業を祝う会に向けて

 3日(水)の卒業を祝う会に向けて、6年生さんに挑戦状を書きました。にらめっこ・あっちむいてほい・フラフープから自分の得意なものを選んで対決します!対決が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

今日は、4つのコースに分かれて、マット運動をしました。うまく手でバランスをとって平均台を渡ったり、跳び箱の上で前回りをしたりと、楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 卒業を祝う会準備

 来週の卒業を祝う会に向けて、輪飾り作りをしました。同じファミリー教室の友達と協力して、素敵な飾りを完成させました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科で

家庭科でミシンを使っています。上糸かけや直線縫いなどに、子供たちはわくわくどきどきしながら、取り組んでいます。「やってみると、おもしろい。」という声も聞かれ、楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 卒業を祝う週間2

今日は、3年生の代表が6年生に向けてメッセージを放送しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 委員会活動に向けて

来週の委員会活動では、6年生からバトンを引き継ぎ、5年生が中心となって活動を進める時間があります。
今日は、6年生の委員長に活動内容を相談に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 避難訓練
3/12 卒業式練習1
3/15 安全点検
3/16 卒業式予行

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741