[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

今日の給食 6月16日(火)

 今日のメニューは、コッペパン、チョコレートクリーム、ポケットチーズ、味付ビーンズ、いちごのスティックケーキ、冷凍パイン、牛乳 でした。
画像1 画像1

3年 授業の様子 6月16日(火)

画像上:35H数学 √(ルート)の学習 
画像中、下:32H保健体育 サッカー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子 6月16日(火)

画像上:21H国語 暗唱テスト
画像中:22H技術
画像下:24H理科 無セキツイ動物の分類 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 授業の様子 6月16日(火)

画像上:12H数学 正負の数の乗法をマスターしよう
画像中:13H国語 「花曇りの向こう」
画像下:14H英語 人称代名詞
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 6月16日(火)

 今朝も暑くなりそうな日差しの中、元気よく生徒が登校してきました。

 マスクをして、しっかり手を消毒して入ることが定着しています。すばらしいことです。また、ほとんどの生徒が暑さに備えて体育服で登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のカエル 6月16日(火)

 今朝も技術室北側の窓のサッシのところにカエルがいました。

 たくさん虫を食べて大きくなったのでしょう。それにしても、いろんな色になれるのですね。現在、2年生の理科では動物の種類について勉強しています。
 カエルは何動物の何類になりますか?以前にもこのHPで「友情の池」のカエルで説明しています。是非、見返してください。(HP右上の検索に「カエル」と入力するとご覧になれます)
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動見学・体験3 6月15日(月)

画像上:野球部  画像下:男子ソフトテニス部
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動見学・体験2 6月15日(月)

画像上:美術部  画像下:ソフトボール部
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動見学・体験1 6月15日(月)

 今日から部活動が再開され、1年生は見学や体験を行いました。

 今週は、徐々に体を慣らしていくため、各部2回の部活動となっているため、今日は見学や体験ができなかった部活動もあります。

画像上:女子バレーボール部  画像中:男子バスケットボール部
画像下:剣道部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月15日(月)

 今日のメニューは、コッペパン、ブルーベリージャム、ウインナーソーセージ(2本)、かぼちゃマフィン、青リンゴゼリー、牛乳 でした。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 スペシャルデー
3/12 教育振興会理事会
3/16 卒業式予行練習
同窓会入会式
進路関係
3/10 県立高校一般選抜
3/15 県立高校追検査
生徒会関係
3/12 生徒議会・実践部会
部活動関係
3/10 ノー部デー
3/11 延長活動なし
3/15 部活動送別会

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

学校だより

保健関係

給食関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211