[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

部活動ミーティング1 6月12日(金)

 15日(月)から部活動が再開されることになったので、放課後に2,3年生の部活動ミーティングを行い、部活動時の新型コロナウイルス感染症対策や今後の活動予定などを確認しました。
 画像は、上からソフトテニス部男女、ボート部男女、剣道部男女です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室移動2 6月12日(金)

 画像上は、3年教室です。後ろのロッカーがなくなった分だけ、少しスペースができました。
 画像下は、35H前の廊下の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室移動1 6月12日(金)

 本校では、新型コロナウイルス感染防止対策として、6月1日から1つの学級を2つに分けるために、学習室や特別教室(音楽室2つ、美術室、被服室、生徒会室、ランチルーム)を利用して授業を行ってきました。(32Hのみランチルームで間隔をあけて合同)

 しかし、気温が上昇してきて、暑さ対策が必要となってきました。
 昨年度、エアコンが設置された教室が、普通学級だったところだけ(1年4クラス、2年5クラス、3年5クラス)だったため、2つに分けた学級の一方はエアコンがない状態でした。

 コロナウイルス対策として換気をよくしたり、扇風機を多く設置したりして暑さをしのいできましたが、今後の熱中症対策のため、元の学級1つに戻すことにしました。

 その際、教室が「密」になるのを少しでも防ぐために、教室の後ろに設置してあった生徒用のロッカーや、カラーボックスを廊下に出しました。
 さらに、座席は市松模様(隣と1列ずつずらす)にしました。

 来週(15日)からは、教室がだいぶ「密」になりますが、消毒や手洗いを徹底して感染防止対策をしていきます。

 保護者の皆様には、暑さ対策でご心配をおかけして、申し訳ありませんでした。

画像上:1年廊下  画像中:2年廊下  画像下:3年廊下
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月12日(金)

 今日のメニューは、コッペパン、みかんジャム、棒チーズ(2本)、味付け小魚、蒸しパン、牛乳 でした。
画像1 画像1

2年 授業の様子2 6月12日(金)

画像上:22H奇数生徒  画像下:22H偶数生徒
数学 ○○数を文字で表そう
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 授業の様子1 6月12日(金)

画像上:21H偶数生徒  画像下:21H奇数生徒
社会 江戸時代の生活
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子2 6月12日(金)

画像上:13H奇数生徒  画像下:13H偶数生徒
数学 加法と減法の混じった計算をしよう
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子1 6月12日(木)

画像上:11H偶数生徒  画像下:11H奇数生徒
社会 世界の国々や都市の位置を表すにはどのような方法があるか
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子 6月12日(金)

 今朝は、雨が降る、蒸し暑い朝となりました。徐々に雨が小降りになっていきました。

 自転車通学生で雨ガッパを着てくる生徒は、マスクもしていると、つらそうでした。

 熱中症にならないよう、人との距離を取って、マスクを外しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 部活動入部までの日程について

 15日(月)から部活動が再開されることから、まだ入部していなかった1年生の加入までの日程についてお知らせします。

【15日(月)〜19日(金)】(17日(水・ノー部デー)を除く)
 部活動見学・体験  15:20〜16:30 
 下校完了      16:45

※15日(月)〜19日(金)の部活動は、1時間程度で行われ、各部が4日間のうちの2日間だけ活動します。
※運動部活動を体験する場合は、体育服で活動するので、タオルや飲料の準備をお願いします。
※各部で1年生が体験できる安全なメニューを考えています。

【22日(月)】
 部活動入部確認届 提出締切
  ※放職員会議のため部活動なし

【23日(火)】
 部活動結成式(放課後)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 スペシャルデー
3/12 教育振興会理事会
3/16 卒業式予行練習
同窓会入会式
進路関係
3/10 県立高校一般選抜
3/15 県立高校追検査
生徒会関係
3/12 生徒議会・実践部会
部活動関係
3/10 ノー部デー
3/11 延長活動なし
3/15 部活動送別会

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

学校だより

保健関係

給食関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211