[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

2年 授業の様子2 6月9日(火)

画像上:24H奇数生徒 数学
画像下:24H偶数生徒 数学 扇風機が活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子 6月9日(火)

画像上:13H奇数生徒 英語でアルファベットの練習
画像中:12H奇数生徒 社会で、地図帳の見方
画像下:12H偶数生徒 社会で地図帳で調べてプリントを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 6月9日(火)

 今日は、朝から強い日差しが照りつけました。ただし、朝は風が吹いていたのでさわやかな感じでした。
 玄関では、しっかりと手を消毒してから入ることが定着しています。
 今日は、さすがに体育服で登校してくる生徒が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 6月8日(月)

 本日(8日)は、朝の気温はあまり高くありませんでしたが、日差しが強い朝となりました。その後も、さわやかな風が吹いていたため、思ったより気温は上がりませんでした。 

 熱中症対策のために体育服で登校した生徒が多かったですが、明日は、日中の最高気温が32度の予想が出ています。熱中症対策のための飲料を多めに持参してください。
 明日以降、扇風機を活用しますが、場合によってはエアコンを併用することもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マスクの着用についてのお願い

 生徒の皆さんには、普段からのマスクの着用を徹底してもらっており、ありがとうございます。
 しかし、暑い日が続くようになり、また、保健体育の授業での活動も行われており、マスク着用による熱中症が心配されています。

 つきましては、マスクの着用について、原則、下記のとおりとしますので、よろしくお願いします。

○飛沫を人に浴びせず、人の飛沫を浴びないためにマスクの常時着用を原則とする。
 ただし、次のような場合は着用しなくてもよい。

1 暑さや湿気で、息苦しさを少しでも感じるとき
2 保健体育実技の授業
  (軽い運動や、人と近接した活動では着用した方がよい)
3 登下校時等、人との距離が前後左右十分にあり、人に飛沫を浴びせる危険性がないとき

※マスクを外す時には、周囲の人との距離や場所を考えてください。
 また、マスクを外した状態でくしゃみや咳が出る時には、ティッシュ、ハンカチ、袖などで口や鼻を押さえてください。(咳エチケット)

6月9日(火)までは昼食持参です

 6月1日から昼食持参が続き、生徒の皆さん、保護者の皆様には、いろいろと配慮をしていただき、ありがとうございます。
 昼食持参は、火曜日(9日)までとなりますので、よろしくお願いいたします。

 6月10日(水)から19日(金)は、下の画像のとおりの献立となります。配膳時の新型コロナウイルス感染を避けるため、個包装の給食となります。
 中学生に必要な摂取エネルギー量は十分確保してあります。衛生管理のため、補食を持参することはできません。
 また、アレルギー等で不安がある方は学校までご相談ください。

 6月給食だより&予定献立表をクリックすると、22日(月)以降の献立も確認できます。
画像1 画像1

3年 授業の様子 6月5日(金)

画像上:31H奇数生徒 音楽 「花」の鑑賞
画像中:32Hの国語
画像下:35Hの保健体育 50m走のタイム測定
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子2 6月5日(金)

画像は、24Hの保健体育です。大沢野陸上競技場のバックストレート側で50m走のタイム測定を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 授業の様子1 6月5日(金)

画像上:21H偶数生徒 国語 「アイスプラネット」
画像中:22H奇数生徒 英語
画像下:23H奇数生徒 英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 授業の様子 6月5日(金)

画像上:11H奇数生徒 国語 
画像中:12H奇数生徒 社会 いろいろな国
画像下:14H奇数生徒 英語 アクションコーナー1〜18までを完璧に言えるようになろう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 スペシャルデー
3/12 教育振興会理事会
3/16 卒業式予行練習
同窓会入会式
進路関係
3/10 県立高校一般選抜
3/15 県立高校追検査
生徒会関係
3/12 生徒議会・実践部会
部活動関係
3/10 ノー部デー
3/11 延長活動なし
3/15 部活動送別会

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

学校だより

保健関係

給食関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211