学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

6月12日(金) 授業風景

 上段は、1年女子の体育です。シャトルランを行いました。 
 中段は、2年の音楽です。フーガト短調について学習しました。
 下段は、3年の社会です。大正デモクラシーについて学習しました。
画像1
画像2
画像3

6月12日(金) 部長会

 昨日の部活動再開の案内を受け、昼休みに部長会を行いました。部活動担当と生徒指導主事から、来週の部活動見学・仮入部のために必要な掲示物の説明を受けました。 
画像1
画像2
画像3

6月12日(金) 簡易給食 3日目

画像1
 今日の給食は牛乳・チーズかまぼこ・コッペパン・いちごジャム・焼きドーナツ・冷凍ミカンでした。今日はジメジメして蒸し暑かったので冷凍ミカンがとても美味しかったです。
                         給食委員長:水野

安全メール6/12(金)10:45発信  「完全に塩素が出ない状態にある」西警察署6/12(金)10:35時点

安全メール6/12(金)10:45発信  「完全に塩素が出ない状態にある」西警察署6/12(金)10:35時点

【生徒・保護者の皆さまへ】

「6/12(金)10:35時点 完全に塩素ガスが出ない状態にある」と富山西警察署から連絡がありました。

■日産化学富山工場の火災のために、付近で塩素臭・塩素ガスが発生し、自宅待機していた生徒は、自宅周辺の安全を確認し、先ほど全員学校へ登校(確認)しました。

追加情報がありましたら、連絡いたします。

安全メール6/12(金)8:52 今後、安全が確認できれば、登校させてください。遅刻扱いにはなりません。

安全メール6/12(金)8:52 今後、安全が確認できれば、登校させてください。遅刻扱いにはなりません。

【生徒・保護者の皆さまへ】

富山市笹倉付近・日産化学北部側工場で火災発生[6/12(金)4:52] プール洗浄剤と水が反応し、塩素ガスが発生、消防出動し6:00鎮圧

■付近の生徒は、登校を遅らせてもよい。
■待機していた場合、安全が確認されれば、登校してください。遅刻扱いにはなりません。
■朝日小学校区の自宅待機は、安全が確認された地域から、登校を再開したとのことです。

追加情報がありましたら、連絡いたします。

【重要】部活動再開のお知らせ

画像1
 6月1日(月)から学校が再開し、部活動は当面実施しないとしておりましたが、次のとおり部活動を段階的に再開いたします。
 なお、臨時休業中に運動不足の生徒がいることが考えられるため、身体への負担や怪我及び熱中症防止の観点から、活動量を少しずつ増やしたり無理をさせないための声かけを行ったりして活動する予定です。
 また、感染症予防を十分配慮した上で行いたいと思います。保護者の皆様のご理解をよろしくお願いします。

【部活動再開について】

(1)部活動を6月15日(月)から再開します。

(2)6月15日(月)〜26日(金)の平日の部活動は、放課後1時間とします。
【1年生】
 ・部活動見学 6月16日(火)〜17日(水)
 ・仮入部期間 6月18日(木)〜23日(火)
【1・2・3年生】
 ・部結成 6月24日(水)

(3)土日の活動は6月20日(土)、21日(日)からとし、部活動ガイドラインに則り、いずれか1日のみ、2時間の活動とします。

(4)市内の練習試合や合同練習は、6月29日(月)以降であれば可能とします。市をまたぐ練習試合、合同練習は当面の間行わない。

※1年生は、6月中の土日の活動には原則参加しません。

※上記の予定は、変更される場合があります。変更があれば、訂正して掲載します。

6月12日(金) 登校風景

 笹倉付近の火事の影響で登校を遅らせる生徒はいたものの、速中生は今朝も元気に登校しました。
画像1
画像2
画像3

安全メール6/12(金)6:44 富山市笹倉付近で火災発生[6/12(金)4:52]・付近は塩素臭が充満しており、屋外に出られない付近の生徒は、登校を遅らせてください。

安全メール6/12(金)6:44 富山市笹倉付近で火災発生[6/12(金)4:52]・付近は塩素臭が充満しており、屋外に出られない付近の生徒は、登校を遅らせてください。

【生徒・保護者の皆さまへ】

【西署に確認した情報含む】

富山市笹倉付近・日産化学北部側工場で火災発生[6/12(金)4:52]
プール洗浄剤と水が反応し、塩素ガスが発生、消防出動し6:00鎮圧

付近は塩素臭・ガスが充満しており、屋外に出られないなどの報告を受けています。
また、広報により窓を閉めること、外出を控えるように要請されています。付近の規制線は張られていません。

■付近の生徒は、登校を遅らせてもよい。
■安全が確認されるまで、外出を控え自宅で待機する。

追加情報がありましたら、連絡いたします。

6月11日(木) 教育相談 7日目

 教育相談は7日目を迎えました(上段:1年、下段:2年)。早いクラスは、もう面談を終了しています。明日は、予備日となります。           
画像1
画像2

6月11日(木) 授業風景

 上段は、1年の美術です。ピカソのゲルニカの大きさを知って驚きました。
 中段は、2年の技術です。生物育成の特性と技術のかかわりについて学習しました。
 下段は、3年男子の体育です。50m走を計測しました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/10 県立高校一般入試(2日目)
生徒会役員選挙(午後)
3/12 部活動送別会
3/15 県立高校追検査
3/16 同窓会入会式
受賞報告会

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

相談室便り

保健便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126