最新更新日:2024/11/28 | |
本日:4
昨日:40 総数:874360 |
作図
60度(角度)のある三角形を作図し、しっかりと60度となっているか、確認しています。
真剣です。 ゴミ出しのルールは何のため? (4年生)分別、期日・時間などです。 分別といっても、大変細かくルールが規定されています。 なぜ、ゴミ出しにはいろんなルール(きまり)があるのでしょうか。 これまでの生活や、自分で調べたことをもとに、一生懸命に考え合っています。 この日は、「まだ、調べてないのだけど、○○○。」と、自分の予想には、根拠が必要であることを意識して、発言する姿が見られました。 昨年までとはちがう、一つ成長した姿を見つけることができました。 算数 このピラニアの口の大きさはどれくらい?(4年生)
算数「角の大きさの表し方を調べよう」の学習で、180度より大きい角度の測り方を学習しています。角の大きさを魚の口の大きさに例えて学習してきた子供たち。今回は大きな口を開けたピラニアです。「2直角の180度よりも大きいから…、おたすけ線を引いて残りの40度を足せばいいな」や「1周は4直角だから、360度だね。360度から、この140度の角度を引けば残りが出そうだ」など、自分の考えを図や式を使って書き表していました。また、仲間の考えを聞いて、新しい考えを自分で試しながら学習を進めました。
理科 雨水のゆくえは?(4年生)
理科「雨水のゆくえと地面のようす」の学習で、雨上がりの日のグラウンドの様子を観察しました。「地面にふった雨水は、どこからどこへ流れるの?」や「どんなところに水はたまるの?」などと疑問をもった子供たち。カップに水を入れ、地面のかたむきが分かる道具を使いながら地面の様子を調べました。
持続可能な生活 (5年生)ESD要素が入っています。新学習指導要領では、随所に「持続可能な社会の開発=ESD」と関連させた内容が盛り込まれています。 近年、ESDの開発指標となる17指標を色で示した丸いバッチをよく目にするようにもなりました。 「知識を得て、ちょっとの心がけや工夫で続けられる、自分にも社会にも、地球環境にも優しいくらしを考え、実践する」という趣旨です。 今日は、フィッシュボーン(魚の骨状)という思考ツール<写真>を使って、考えを絞り出していました。 1年生とのTV交流4年生が「学校クイズ」「○○クイズ」を出して、1年生が答えます。 みんなでクイズを作りました。 1年生が答えます。 画面を通した交流が進んでいます。 富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより Vol.4
富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより Vol.4が届きましたので、掲載します。
右下のお知らせの欄からご覧ください。 広田小学校では、7月2日より歯磨きを開始しました。 ・学級ごとに、密を避けて行うこと ・低い位置から、そっと口をすすぐ水を出すこと ・歯磨き粉は使わないこと ・歯磨き後は手も洗うこと 以上のことを指導しています。 掃除については、現在廊下や階段を6年生が行っています。 その他の学年は、ほうきやモップによる自級内の清掃と身の回りの整頓清掃をしています。 掃除の後は、手洗いの指導を行っています。 (トイレ掃除は、職員で行っています) 6月下旬からは、休み時間の体育館・鉄棒ランド(各使用割り当て有)の使用を開始しています。子供たちは、密を避けることを意識ながら、思い思いに過ごしています。 ゴミの調査結果を出し合っています (4年生)今日は、これまで調べてきたことを紹介し合いました。 どんどん手があがっています。 感じたことがたくさんあったのでしょう。 積極的です。 算数 (5年生)5年生も、積極的に活動しています。 休み時間 と つなぎの時間「つなぎの時間」は、トイレを済ませたり、手を洗ったり、次の時間の学習用具を出したりする「ととのえる時間」です。毎時間の間に10分間設けています。 「休み時間」は、外やグランド、体育館、鉄棒ランドで遊んだり、廊下で短縄跳びなどをするなど、密を避けながら思い思いに遊ぶ時間です。借りてきた本を教室で読んでもいいです。 上学年の「休み時間」は、給食後にあります。 上学年の休み時間になってすぐに、一人の5年生が学年花壇にやってきました。この時間を花壇を整える時間にしようと思ったようです。この後、同じ思いの子がまた花壇にやってきました。 休み時間でも、めあてをもって過ごしていることが分かります。 |
|