最新更新日:2024/06/17
本日:count up27
昨日:122
総数:793572
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

3年生 はるの空

 3年生は初めて毛筆で書き初めを行います。
 たくさん練習して上達してくれるのを楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 終業式 Part2

画像1 画像1
 子供たちが、安全に、安心して冬休みが過ごせるように、生活の仕方、交通安全、火の取り扱い等について、生徒指導担当の村内先生からお話がありました。
 事件、事故にあうことなく、また、病気にかかることなく1月8日(金)の始業式に元気に登校してくれることを願っています。 

2学期 終業式 Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 24日(木)、終業式が1学期同様テレビ放映で行われました。
 校長先生からは、2学期のキーワード「自分から」「進んで」について話をされました。その後、1、4年生児童代表よる発表も行われ、2学期にできるようになったことを全校に向けて発表しました。

今日の下校について(12/23)

 今日は、町別なかよし会後、引き渡し訓練を行いますが、保護者に引き渡す訓練ではありません。引き渡すまでの整列を確認します。
 その後は、町別の集団下校です。下校時刻は、下校予定時刻のお知らせプリントをご確認ください。

5年生 外国語を使ったスピーチに挑戦しよう

 2学期の外国語科で学習した表現を生かし、友達に地域のよいところを紹介しました。外国語を使うので、普段以上に聴こうとする子供たちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作科

 トロトロ、カチコチ・ワールドの鑑賞をしました。子供たちは、友達の作品の世界に浸りながら、よさや工夫しているところを見付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 書き初めの練習

画像1 画像1
 書き初めの練習をしています。4年生は、「立山の春」と書いています。お手本をよく見ながら、中心を意識して丁寧に書く姿が見られます。冬休みにも練習を重ね、本番では、練習の成果が発揮できるよう願っています。

2年生 体育科「どこまで投げられるかな」

画像1 画像1
画像2 画像2
 お手玉を遠くへ投げる練習をしました。体全体を使って投げるのが上手になってきました。サブアリーナの端から向こう側の壁まで届く子もいました。

5年生 書き初め練習(その4)

画像1 画像1
 全体のバランスを考えます

5年生 書き初め練習(その3)

画像1 画像1
 「水清き里」を一画一画書いています
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
3/11 いざ(13)!ノーテレビ・ノーゲームデー!
3/14 避難訓練
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142