最新更新日:2024/06/17
本日:count up33
昨日:122
総数:793578
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

今日の豊田っ子 2

冬休みに読む本を選んでいるのは、4年生。
今学期の貸し出しは、今日が最終日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の豊田っ子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き初めの練習中。3年生は、今年初めて毛筆で挑戦します。

今日も雪です

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は、スニーカーで登校していた子供たちも今日は、長靴で登校しています。休み時間には元気に外で遊ぶ様子も見られました。
 雪遊びをするときは、ぬれても大丈夫な防寒着、手袋等の準備をしっかりして行うよう指導しています。

1年生 あさがおのつるで リースをつくったよ

 夏にたくさんの花を咲かせた朝顔。
 そのつるを使って、先週からリース作りをしています。

 今日は、おうちから持ってきたリボンやモールで飾り付けをしました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の学習の様子です。書き初めの練習では、「水清き里」を書きました。手本をよく見て書いています。

5年生 跳び箱運動

 子供たちは跳び箱運動が好きなようで、最近体育の時間を楽しみにしています。開脚跳び、かかえこみ飛び、台上前転といった基本技を繰り返し練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科「立ち上がれ!ワイヤーアート」の学習の様子です。いろいろな形を試しながら、おもしろい作品になるように作りました。

5年生 跳び箱運動

 かかえこみ飛びを練習しています。腰を高く上げることで、飛び越せそうだと見通しをもって子供たちは取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 お手紙ありがとう

 1年生から、おもちゃパーティのお礼のお手紙をもらいました。一人一人、どのおもちゃが楽しかったか、詳しく書いてありました。
 「1年生、字が上手だね!」
 「私のおもちゃのこと、書いてあった!」
と、全員分のお手紙を読んで、子供たちは大盛り上がり。
 1年生に喜んでもらえたことを知り、2年生もとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育科 表現遊び「生きものランド」

 表現遊びの始まりには、友達の動きをそっくりそのまま真似する「ミラーごっこ」で体をほぐしています。
 「生きものランド」では、グループで決めた生き物になりきって、「大変だ!」と変化が起きるストーリーを考えました。ペアグループの友達に答えてもらい、特徴をとらえた動きができたかどうか確かめ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
3/11 いざ(13)!ノーテレビ・ノーゲームデー!
3/14 避難訓練
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142