最新更新日:2024/06/17
本日:count up30
昨日:122
総数:793575
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

5年生 図画工作科「ワイヤーアート」(その1)

画像1 画像1
 図画工作では、針金を使った作品を制作しています。
 思い思いに針金に動きをつけています。

4年生 外国語活動

 外国語活動では、「What do you want?」「I want 〜.」の表現を使って野菜や果物を買い物する活動をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権週間

今日、12月4日から10日までは、人権週間です。
豊田小学校では、図書室に人権週間に向けて、豊田っ子に読んで欲しい本が展示されています。
また、お昼の校内放送では、生徒指導主事の先生から、自分の人権を大切にすることと同じように、自分の周りの友達の人権も大切にし、互いが思いやりの気持ちをもって明るく楽しい学校にしましょうというお話もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習では、物の溶け方を溶け方を学習しています。今日は、食塩とミョウバンを水に溶かしました。水の温度で溶け方が違うのか、食塩とミョウバンでは溶ける量が違うのかを確かめました。

2年生 図画工作科「はさみのあーと」

画像1 画像1
画像2 画像2
 画用紙をはさみで自由に切り、何に見えるか考えて、黒い画用紙の上に並べました。作成後には、作品をみんなで見せ合い、その面白さについて話し合いました。

2年生 係活動

 ゲーム&工作係が、楽しいイベントを考えました。内容は、学級のみんなが楽しめるような増えおにやだるまさんがころんだ等の遊びです。増えおにでは、逃げ切れた人をしっかりチェックして、景品を渡していました。
 最後にはみんなに感想を聞いて振り返りをし、みんなが楽しめたか確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の豊田っ子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校では、12月に入りどの学年もテスト週間に入っています。
2学期習ったことを、教科書や配付されたプリントでぜひ復習しましょう。

今日の豊田っ子 1

画像1 画像1
登校中に虹が架かっていました。
今日は、雨が降り肌寒い日となりました。
昨日学校保健委員会では、良い姿勢の話をしました。
登下校中も背筋をぴんと伸ばし、朝の挨拶が元気よく交わせる豊田っ子であってほしいと思います。

3年生 てんびんで重さを比べました

 てんびんを使って電池とはさみの重さを比べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動

画像1 画像1
 外国語活動では、「What do you want?」の言い方に慣れ親しみながら、お店屋さんごっこをました。たくさんの食材を集めようと、外国語を使いながら、進んで活動する姿が見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
3/11 いざ(13)!ノーテレビ・ノーゲームデー!
3/14 避難訓練
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142