最新更新日:2024/06/17
本日:count up33
昨日:122
総数:793578
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

4年生 体力つくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体力つくりでは、長縄跳びをチームに分かれて行いました。上学年大会に進んだチームも進めなかったチームも、最高記録を目指して声を掛け合いながら活動していました。

3年生 鏡ではね返した日光を重ねると?

 鏡ではね返した日光を重ねると、重ねたところはどうなるのか実験をしました。
 一枚よりも三枚重ねた時の方が、温度が高くなることが分かりました。
 小さな形の日光でも、集まると大きな力を発揮することに驚きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 保健委員会 体操

 保健委員会の体操に真剣に取り組んでいます。
 最後の決めポーズ!完璧です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会を開催しました。

 本日12月2日(水)の3限に、学校保健委員会を開催しました。今年は姿勢をテーマに、教室でビデオ視聴する形で行いました。
 まず、児童保健委員会による姿勢に関する発表映像を見た後、講師の健康体操協会 増本衣規先生の姿勢に関するお話や実際に増本先生による姿勢体操映像を見ながら、正しい姿勢について学びました。
 子供たちは、自分たちの姿勢が自分たちが思っているよりも悪いという結果に驚く様子や、姿勢の体操で曲に合わせて体を大きく動かし、楽しく体操をする様子等が見られました。
 なお、本日の学校保健委員会で使用した映像が視聴可能です。映像視聴のためのパスワードは学校安全メールにて配信いたします。
 また、保護者の皆様宛てに学校保健委員会映像の視聴に係る事後アンケートを配付しました。視聴後に記入いただき、アンケートの提出をぜひよろしくお願いします。
(アンケートは末子のみの提出でかまいません)
学校保健委員会 ←こちらをクリック

5年生 学校保健委員会(その6)

画像1 画像1
 音楽に合わせ、踊りました。

5年生 学校保健委員会(その5)

画像1 画像1
 この動きの時に声が大きくなりました。

5年生 学校保健委員会(その4)

画像1 画像1
 姿勢づくり体操の様子です。

5年生 学校保健委員会(その3)

画像1 画像1
 背もたれを使わないで座ります。

5年生 学校保健委員会(その2)

画像1 画像1
 正しい座り方を意識するために、姿勢をつくる動きです。

5年生 学校保健委員会(その1)

画像1 画像1
 今日の3時間目に学校保健委員会がありました。
 テーマは、
 「早寝早起き朝ご飯 テレビを消して外遊び」
  −姿勢が変われば カラダが変わる−    でした。
 テレビの画面を見ながら姿勢に気を付けている子供たちです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
3/11 いざ(13)!ノーテレビ・ノーゲームデー!
3/14 避難訓練
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142