最新更新日:2024/06/17
本日:count up28
昨日:122
総数:793573
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

2年生 学校保健委員会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後は、みんなで楽しく、正しい姿勢を保てる体をつくるダンスをしました。

2年生 学校保健委員会 1

画像1 画像1
 3時間目は、学校保健委員会でした。姿勢について学習しました。委員会の発表や、講師の先生の話を聞くにつれて、正しい姿勢を意識していました。

2年生 学習のたしかめをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1時間目に、算数科の学習のたしかめをしました。みんな集中して取り組んでいました。

2年生 図画工作科「友だち見つけた」

画像1 画像1
画像2 画像2
 紙のカメラの覗き穴から、顔に見える形を探しました。
 天井の模様や壁のスイッチ等、いろいろな場所で面白い友達を見付けて、絵に描きました。

2年生 かけ算九九練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 九九の式を聞いて答えのカードを取ったり、答えを聞いて九九の式のカードを取ったりしながら、楽しく九九練習をしました。

1年生 算数「かたちあそび」

 算数の時間には、「かたちあそび」の学習をしました。ご家庭で準備していただいた空き箱や空き容器を使って、形について考えました。高く積み上げるときは、どんな箱を下に置いたらいいだろう、滑り台のような形にしたいときは、箱をどんなふうに置けばいいのかななど、友達と考えながら楽しく形遊びに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科「あきの おたから」で遊ぼう 2

 米田公園で集めたどんぐりや落ち葉を使って、おもちゃを作りました。どんぐり迷路、やじろべえ、どんぐりすくい、どんぐりマラカス、どんぐりのおうち等、たくさんのおもちゃができました。今日は、みんなで遊んで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科「あきの おたから」であそぼう

 米田公園で集めたどんぐりや落ち葉を使って、おもちゃを作りました。どんぐり迷路、やじろべえ、どんぐりすくい、どんぐりマラカス、どんぐりのおうち等たくさんのおもちゃができました。今日は、みんなで遊んで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科

画像1 画像1
 体力つくりを兼ねて、かけ足跳びでアリーナを3周しました。

5年生 理科の実験の様子

画像1 画像1
 食塩とミョウバンのとける量には限りはあるのか、実験を行っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
3/11 いざ(13)!ノーテレビ・ノーゲームデー!
3/14 避難訓練
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142