最新更新日:2024/06/03
本日:count up90
昨日:68
総数:574302

【2年生】発表のポイントさがし

画像1 画像1
 国語科の学習では、発表CDを聞いて、発表をするときに大切なポイントを見つけメモをとりました。
 今まで「あったらいいな、こんなもの」で、魔法の道具を詳しくするために大切にしてきた「道具の働き」や「色や形」、「考えたわけ」が、どんな順番で話されているか、聞くことができました。
 これからはいよいよ発表会です。

【1年生】登り棒 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高くまで登れる子です。すごいすごい!かっこいい!

【1年生】登り棒 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上手にコツを掴んでぐんぐん登る子も出てきました。思わぬほど高く登って、降りるのが怖いほどな子もいました。ゆるゆると、気を付けて降りることができました。

【1年生】登り棒に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登り棒では、2本を使って登る技や、隣の棒に渡る技を練習しました。どの子も一生懸命です!

【1年生】体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も梅雨の晴れ間、きれいな青空の下、元気よく準備体操をして体育が始まりました。体操の仕上げにジャンプをするのですが、子供たちはいつもこのジャンプで笑顔になります。リズムに合わせてグーパーするのが楽しいようです。可愛いです。

【5年生】友達の作品をのぞいてみると…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 のぞいてみるとの作品を鑑賞しました。実際に手に持ってのぞいたところ、いろいろな世界が広がっていて、楽しめたようです。

【5年生】お茶をいれました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お茶をいれる2回目の学習を行いました。前回より手際良く準備、後片付けができているところがすてきでした。そして、班ごとに協力する姿勢もよく、高めあえる、助け合える姿に嬉しく思いました。

【5年生】新しい単元へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 UNIT2「When is your birthday?」の学習に入りました。誕生日を尋ねたり、欲しいものを尋ねたり、それらに答えたりするんだなとデモンストレーションから考え、見通しをもっているようでした。
 今日は月名を練習したあと、ミッシングゲームを行いました。よく考え、アクティブに活動する姿がすてきでした。歌やチャンツ等、新しいもので難しく感じるところもあるでしょう。しかし、みんなのチャレンジする気持ちを大切に、がんばっていきましょうね。

【5年生】ポイントに気を付けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科のハードル走も終盤です。今日はハードルを跳び越すときのポイントを意識する練習もしました。なかなか難しいですが、やってみようと挑戦する姿勢がよかったです。

【2年生】ひきざんのひっさん

画像1 画像1
 今日はひきざんのひっさんを進めました。
 たくさんの問題に「たいへんだ!」と言いながらも、こつこつと解いていく子供たちでした。
 ひきざんのひっさんの繰り下がりはまだまだ復習していこうと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/16 卒業式予行
3/17 (中学校卒業式)
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254