最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:21
総数:214853
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

体育の学習 【1年生】: 11月17日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、体育の学習で鉄棒運動となわとびに取り組みました。今できる技をなめらかにできるようにしたり、新しい技に挑戦したりしました。

問題つくり 【1年生】:11月16日(月)

 算数の学習で、絵を見て足し算や引き算の問題を作りました。できた問題をみんなで解いて、足し算や引き算の問題に出てくる決まった言葉を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水書に挑戦!【2年生】:11月16日(月)

 2年生の書き方では、今年度から新しく学習する水書に挑戦しました。水に濡れると浮き上がるシートで、自分が納得するまで何度も練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレーラースの中には?【6年生】:11月16日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語の学習で、好きな食べ物や食材の産地について、歌いながら尋ねたり答えたりしました。表現の仕方に慣れてきたところで、今度は我が家のカレーライスについても、食材や産地を書くことに挑戦しています。

基礎・基本を思い出そう 【6年生】:11月13日(金)

 5年生の家庭科で学習した、玉結び・玉どめ・なみ縫いの復習をしました。久しぶりの針と糸の扱いに戸惑いながらも、一つ一つ丁寧に作業し、やり方を思い出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルファベット 【3年生】:11月13日(金)

 外国語科の学習で絵の中に書いてあるアルファベットの文字を探し、その文字を発音しました。また、ALTの後に続けて、英単語の発音もがんばりました。いろいろな英単語を見つけ、"toy shop"が"おもちゃ屋"のことだと知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の活動 【1年生】:11月13日(金)

 朝の会、朝の歌を元気に歌った後は、朝活動の時間です。この日は計算練習に取り組みました。たし算・ひき算がしっかり身についてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまだミニミニ水族館に新入り 【4年生】:11月12日(木)

 4年生がお世話を手伝っている「やまだミニミニ水族館」に新しい仲間が増えました。新しくヤマメ(サクラマス)が水槽に入り、担任よりその生態について説明を聞きました。
 外で飼っていたメダカも水槽に移ったので、これからも4年生でお世話をがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そば刈り【5年生】:11月12日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5年生は山田清水ふれあい農園で、そば刈りを行いました。地域の方に指導をしていただきながら、初めてのそば刈り、はさかけを体験し、最後にそば等に関する質問をさせていただきました。天候にも恵まれ、気持ちよく活動ができました。

ごちそうパーティー 【1年生】 :11月11日(水)

7日(土)の学習参観の折に、家族の方と一緒に作り始めた「ごちそうパーティ」ですが、いよいよ完成し、展示しました。「ニューヨークケーキが気に入っています」「ロールカステラがきれいです」「ミックスジュースに綿飴を付けました」「ヨーグルトにブルーベリーをのせました」等、楽しみながら作りました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 中学校卒業式  小学校卒業式予行
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266