最新更新日:2024/06/06
本日:count up19
昨日:428
総数:1779237
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

3月11日(木) 1限 3年生 学年集会

 3年生が1限に、学年集会を行いました。

 3月17日(水)の卒業証書授与式にむけて、卒業生の動きを確認しています。

 真剣な表情で話を聞いている姿から、卒業生として立派にやり遂げようとする強い思いが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木) 朝の風景

 おはようございます。

 1・2年生から卒業生への感謝のメッセージが掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子2 3月10日(水)

画像上:23H国語 科学はあなたの中にある 論説文
画像下:24H理科 「電流と磁界」プリントの解説
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 授業の様子1 3月10日(水)

画像上:21H数学 どのクラスが優勝するか? データの比較
画像下:22H英語
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子2 3月10日(水)

 画像は、13H保健体育のバスケットボールの様子です。2対1を連続してやる練習をしていました。とても楽しそうにやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 授業の様子1 3月10日(水)

画像上:11H英語 Grandma Baba and her Friends.
画像中:12H社会 日本の山地・海岸・周辺の海
画像下:14H数学 確率
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 登校生徒の活動 3月10日(水)

 今日、学校に登校してきた3年生は、3年生の教室、廊下、壁、ロッカーなどの清掃や整頓をしてくれました。お疲れ様でした。
 明日、受検していた生徒も登校してきます。明日からは、卒業証書授与式の練習などになります。あと1週間、一日一日を大事に過ごして下さい。

 受検に行っていた皆さん、内履きを持っていった人は、明日、忘れずに持ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ駅伝 3月10日(水)

 今朝は吹奏楽部が出てくれました。吹奏楽部は今月2度目です。積極的にあいさつ駅伝にエントリーしてくれて、ありがとうございます。そして、いつも元気でさわやかなあいさつをしてくれます。
画像1 画像1

登校の様子 3月10日(水)

 今朝の登校時間帯の気温は6度ほどでした。
 生徒はみんな元気よく登校してきてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月10日(水)

 今日のメニューは、ごはん、根菜汁、青のりポテト、ほたるいかの甘みそ炒め、牛乳 でした。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 教育振興会理事会
3/16 卒業式予行練習
同窓会入会式
3/17 卒業証書授与式
進路関係
3/15 県立高校追検査
生徒会関係
3/12 生徒議会・実践部会
部活動関係
3/11 延長活動なし
3/15 部活動送別会
3/17 ノー部デー

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

学校だより

保健関係

給食関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211