最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:104
総数:546236
柳町小学校のホームページへようこそ。

8/25(火) へんとつくり

 へんとつくりについて学習しています。漢字パズルをしたり、同じへんの漢字を集めたりして、様々な漢字を覚えました。
画像1 画像1

8/25(火) 音読練習がんばっています

 言葉の意味を確かめながら、音読の練習をしています。練習を繰り返し、上手に読めるようになってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8/25(火) 4年生 体育科1

画像1 画像1
画像2 画像2
 体力テストの反復横跳びの練習をして、測定もしました。

8/25(火) 4年生 体育科2

画像1 画像1
画像2 画像2
 少しずつ、リズムよくステップができるようになってきました。もう少し練習して、さらに記録を伸ばしたいと思います。

8/25(火) 2年生 朝のスキルアップ

 朝のスキルアップの時間に、新出漢字の「朝」と「毎」の学習をしました。ノートに習った漢字を組み合わせて書いたり、目を閉じて書き順を空書きしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/25(火) 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 片仮名の学習を続けてきた子供たち。今日は、片仮名の仲間集めをしました。
 例えば、「アクセサリー」の仲間は、「イヤリング」「ネックレス」等です。
 自分で、何の仲間を集めるかを決め、習った片仮名をノートに一生懸命に書きました。

8/24(月) 1年生 算数科「10より大きい数」

 アサガオの種を数えました。
 「まとまりをつくるといいね!」「10が3つで、30だ!」と、子供たちは種の並べ方を工夫して数えました。
 生活科と算数科を結び付けて学習する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/24(月) 6年生「これで他の学年も学習できるね」

画像1 画像1
 避難訓練の後に、動かした机や椅子を学習できる状態に戻した6年生。
「机を運ぶよ。」
「これで他の学年も学習できるね。」
 他の学年が見ていないところでも学校のために働く子供たちでした。

8/24(月) 5年生 体育科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 50mハードル走に挑戦しました。ハードルは、柔らかい素材のミニハードルを使用しました。

8/24(月) 5年生 体育科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いち、に、さーん。着地。」
 3歩助走を意識して、リズムよく走りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 特別研修のため全校14:40下校
ALT来校日 なかよし班お別れ会
3/15 交通安全指導 避難訓練
3/16 卒業式予行
3/18 卒業式前日準備 1〜4年・6年14:00下校、5年15:35下校
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072