最新更新日:2024/06/09
本日:count up28
昨日:64
総数:544630
柳町小学校のホームページへようこそ。

2/26(金) 5年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あこがれの人を紹介しよう」の学習では、一人一人があこがれている人物の似顔絵を描き、英語で紹介文を書きました。
 そして、そのワークシートをスクリーンに映しながら、英語で紹介し合いました。
 家族、芸能人、先生、アニメの登場人物等、様々な人々が挙げられました。

2/26(金) 6年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 これまで学習してきたことを生かして、「銀河」を清書しました。
 先週書いた文字と手本を比べ、筆づかいのポイントを確認しました。
 一人一人が課題意識をもって書き、先週より上達した子供が多く見られました。

2/26(金) さわやか集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 飼育栽培委員会が、全校児童の投票によって決定した「中庭のアーチ」のデザインをお知らせしました。
 後半は、「smile again」を全校で合唱しました。

2/25(木) 2年生 算数科

 折り紙を使って分数について考えました。折り紙を見て、4つに分けた1つ分、2つに分けた1つ分などを分数で表しました。また、分数の読み方と書き方を正しくできるようにノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/25(木) 4年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゆりかごや首倒立等のウオーミングアップを行ってから、マット運動の練習をしました。
 大きく回る前転、手の付き方を意識した後転、勢いをつける後転等、技能向上のこつを習得するために、何度も丁寧に練習に励みました。自覚できるほどフォームがきれいになってきています。

2/25(木) 1年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縄跳び運動等で体を温めた子供たちは、「ボールと仲よくなろう」を目当てにボール遊びを楽しみました。
 ボールを高く投げ上げてキャッチ、投げ上げて拍手キャッチ、背中でキャッチ、ペアで命令キャッチゲーム等、ボールを使った様々な運動を楽しみました。
 授業後、まだ4限があるのに、おなかが減ったという子供がいるほど、たくさん体を動かしました。

2/24(水) 3年生 国語科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、「カンジーはかせの音訓かるた」で、読み札の内容を考えました。今日は、かるたの読み札と取り札を作成し、各グループでかるたを楽しみました。

2/24(水) 3年生 国語科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生が読んだ読み札の内容を聞き、必死になって漢字を探しました。競い合いながら、音読み訓読みの学習をしました。

2/24(水) 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 説明文「どうぶつのあかちゃん」の学習で、ライオンとシマウマの赤ちゃんの違いを比べながら、文章の読み取りをしました。
 ワークシートにまとめ、意見を交流しました。

2/24(水) 3年生 学級会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 議題「みんなが仲よく楽しめる活動を考えよう」の学級会を開きました。
 話し手と聞き手が目を合わせやすいように、椅子を円形に並べて話し合いました。
 様々な鬼ごっこが提案されました。今後、みんなが楽しめるルールを決めていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 特別研修のため全校14:40下校
ALT来校日 なかよし班お別れ会
3/15 交通安全指導 避難訓練
3/16 卒業式予行
3/18 卒業式前日準備 1〜4年・6年14:00下校、5年15:35下校
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072