最新更新日:2024/06/27
本日:count up16
昨日:98
総数:752745
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

青団 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青団の様子です。
 青団は、一つのことが決まると、みんなで心を一つにそれに向かっていくところが魅力です。

白団 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 白団の様子です。
 白団は、どんどん体を動かす中で、応援合戦の内容を決めています。

赤団 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援合戦の内容を考える赤団。
 赤団は、どの団よりもよく話し合っています。

4年生 給食リズムの完成!

 音楽の学習で作っていたリズムアンサンブルを発表しました。「ビビンバ」「しらたま」「はくまい」などなど、4文字の給食ワードを使って楽しいリズムになりました。最後には、全部の班をつなげて給食ソングが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 4−1KDN集会に向けて

 1学期最後に行う学級集会の計画を立てました。話し合いの結果、クラス全員が楽しむことのできる「4−1KDN集会」に決まりました。自分の意見を積極的に出して、みんなで集会をつくろうとがんばっています!
画像1 画像1

3年生 1学期最後の外国語活動

 今日は、1学期最後の外国語活動でした。自分の好きな色を発表し、3年1組の好きな色ランキングをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

1年生 夏休みの本を借りました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、図書室で夏休みの本を借りました。これまでの本は、家に持ち帰ることはできませんでしたが、今回は家に持ち帰ることができます。司書の先生のおすすめの本をお聞きして、どんな本を借りようか真剣に選んでいました。

1年生 あさがおの様子

 だんだんあさがおの葉が茶色くなってきました。そして、プチトマトのような丸くて青いものができています。子供たちは「この中にタネができてるんだよ」と言って、自分のあさがおに何個のタネができているか数えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 思わぬ訪問者

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食後の歯磨き中、子供たちが見つけたものとは・・・「オニヤンマ」です。洗面所と冷水機の間に挟まってしまい、抜けられなくなっているオニヤンマを可哀想に思った子供たち。先生に、オニヤンマを助けてもらいました。大きな体に、大きな目。子供たちは、まじまじとよく観察していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752