最新更新日:2024/06/02
本日:count up3
昨日:103
総数:855693
落ち着いた中で 学習に 運動に がんばっています。

チャレンジ陸上in藤ノ木(6年生)4 −走り幅跳び−

 この大会に向けて、毎朝自分たちで掘り起こしてきた砂場。子供たちの気合いも十分でした。それぞれの種目では、6年生全員で、整列係、スターター、計測係、記録係等の仕事を分担し、自分たちで運営しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジ陸上in藤ノ木(6年生)3 −50m走−

 一人一人が、自分の記録更新に向けて、力一杯走りました。朝活動の練習の成果を発揮し、記録を伸ばした子供もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジ陸上in藤ノ木(6年生)2 −エール−

 開会式後、6年生全員で、自分たち6年生と、藤ノ木小学校に向けて、エールを送りました。6年生の学年目標は「Fujinokiエール」。エール隊の子供たちの真剣な表情や思いを込めた力強い声に、胸がいっぱいになりました。
画像1 画像1

チャレンジ陸上in藤ノ木(6年生)1 −開会式−

 気持ちのよい秋晴れの下、6年生のチャレンジ陸上in藤ノ木を開催しました。
 開会式に整列する姿から、子供たちがよい緊張感をもっていることが伝わってきました。司会や始めの挨拶、準備運動の担当の子供たちは、自分の役割をしっかりと果たしました。
画像1 画像1

まちたんけんパート1(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で、今日は1、2組がまちたんけんに出かけました。神明社と藤木東公園を回り、いろいろな遊具や物を見てきました。神明社では、灯籠や狛犬、お賽銭を見付け、たくさんのメモをとりました。東公園では、友達と楽しく遊びました。

GO!GO!オリンピック「個人種目部門」その3(5年生)

 反復横跳びの様子です。ペアの友達の回数を間違えないよう、真剣に数えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

GO!GO!オリンピック「個人種目部門」その2(5年生)

 立ち幅跳びの様子です。友達が跳んだ後、拍手でがんばりを認め合っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

GO!GO!オリンピック「個人種目部門」その1(5年生)

 個人種目「二重跳び」の様子です。自分の決めた目標回数を意識して取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学年集会「最高学年としての自覚」(6年生)

 4時間目に学年集会を行いました。4月からの様子を振り返り、卒業までの半年をどう過ごしていくかについて考えました。子供たちは、改めて最高学年であることを自覚し、真剣に話を聞いていました。よりよい藤ノ木小学校をつくっていってくれることを心から期待しています。
画像1 画像1

理科の実験「太陽の光」その2(3年生)

 理科「太陽の光を調べよう」では、鏡ではね返した日光の様子やその温度について調べました。鏡ではね返した日光を集めると、その温度が36度にもなったグループがあり、暖かくなることが分かって驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 学年会計監査
3/17 中学校卒業式
3/18 修了式(6年)
給食終了(6年)
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253