最新更新日:2024/06/18
本日:count up2
昨日:87
総数:339988

1年生 つなげ!バトン

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の体育科の時間に、グラウンドでリレーをしました。
 運動会の選抜リレーに出場した子供以外は、トラック半周を走ることは初めてです。大きなトラックにびっくりしていた子供たちですが、力いっぱい走り、バトンをつないでいました。

6年生「全力でがんばっています!」

 6年生は、毎日いろいろなことに全力で取り組んでいます。
 体育科では、短距離走や走り幅跳びに取り組んでいます。
 また、学習発表会の劇の練習では、ステージを使って動きや出入りを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作科

 図画工作科では、自分の顔とヘチマを描いています。
 自分の顔は、細かい所までよく確認して描いています。
 ヘチマの色は、黄緑、緑、濃い緑などを使い分けて彩色しています。
 完成まで、もう少し!がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2組 調理実習2

班の友達と声をかけ合い、協力しながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2組 調理実習1

 5年生になってから初めての調理実習を行いました。真剣に行う姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学習発表会の練習「ドレミのうた」

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会では、3曲の歌遊びを披露します。
今日は、「ドレミのうた」のダンスをグループに分かれて考えました。
ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ それぞれのグループで楽しいダンスが出来上がりました。

3年生 学習発表会に向けて

 学習発表会の練習に取り組んでいます。今年は感染症対策のため、教室を使っての練習を控えています。視聴覚室を使っての練習では、声を出さずにダンスの練習をしたり、演技の振り付けを考えたりしました。大きな声での台詞を言うことも現状では難しいため、二人で台詞を言う練習をしています。自分たちのできることに一生懸命に取り組む3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「学習発表会に向けて練習中です♪」

 6年生は、24日の学習発表会に向けて、劇の練習に取り組んでいます。それぞれの役割は違いますが、「一人一人が主役!」という気持ちで心を一つにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作科「スパッタリングに挑戦」

画像1 画像1 画像2 画像2
 鬼の絵もいよいよ完成間近です。
 背景は、スパッタリングで描きました。
 網とブラシを使い、絵の具の粒を落としながら色を付けていく作業に子供たちはわくわくしながら取り組みました。
 幻想的で、迫力のある絵に仕上がりそうです。

1年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山市ファミリーパークへ校外学習に行ってきました。動物が寝ている様子、ごはんを食べている様子など見ることができました。子供たちは、それぞれの動物に対して、名前で呼びかけるなど、動物と仲良くなろうという気持ちで接していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250