最新更新日:2024/06/20
本日:count up69
昨日:617
総数:1440861
呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

9月24日(木)生徒会役員選挙2

例年、投票は体育館で行っていたのですが、今回は、コロナウィルス感染症対策として密を避けるため、各学年フロアの廊下で行いました。こうした選挙に関する厳正な活動が、生徒会活動について真剣に考えたり、民主主義のしくみを学んだりする機会となっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月24日(木)生徒会役員選挙1

8月24日(月)の告示、選挙運動を経て、本日、生徒会役員選挙を行いました。選挙管理委員会の運営で、立会演説会を実施しました。各候補者、応援演説者は、自分の公約、候補者の持ち味等を全校生徒の前で堂々と発表しました。
呉羽中学校、生徒会をよりよくしようと勇気をもって立候補した人たちの話をみんな真剣に聞いていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月24日(木)先生のおすすめの本

図書室前に先生たちに依頼したアンケートを集約して「先生方のおすすめの本」の掲示資料を貼り出しました。通りがかったみんなが興味津々で読んでいます。小説、ドキュメント、ノンフィクション、雑学等ジャンルは様々の魅力たっぷりの本のラインナップです。ぜひ読書に親しむきっかけにしましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(木):図書室より おすすめ図書36

「ハッピーノート」 草野 たき

 中学受験のため、塾に通い一生懸命勉強に奮闘する6年生の聡子。聡子はいろいろ悩みを抱えていました。聡子にとって一番楽しみにしていた時間、それは、あこがれの霧島君とミスドで一緒に塾の帰りに勉強することでした。二人は苦手科目を勉強しあう「ハッピーノート」と名付けた交換ノートを始めます。ミスドでは親しくしてくれる霧島君ですが、塾では聡子に冷たいのです。学校では、一応一緒にいる友達はいるけれども、友達の機嫌を取ってばかり…。家では両親は聡子に興味関心がないのではと不信感を抱く毎日。勉強・交友関係・親子関係といった思春期ならではの悩みに共感できます。

9月23日(水)校内研修

中学校では、来年度から学習指導要領の改訂を受けて、授業や評価について変更があります。その変更に向けて様々な研修会等を通じて準備が進められています。
本日は資料や動画資料を活用して、授業や評価の在り方について研修を深めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月23日(水) 第3学年:総合的な学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4連休が明け、元気な3年生の姿が戻ってきました。今日は、実力テストも次々と返され、学習に力を入れていかなければいけないという雰囲気になってきました。
 「感染症と平和」のテーマでの課題追究学習の最後の発表会を行いました。「コロナ感染症と食事」「コロナ感染症とインフルエンザの違い」等、今日的なテーマ、だれもが興味をもつ内容で発表を行い、みんなで感染症と平和について学びを深めることができました。とても、充実した時間となりました。

9月23日(水):図書室より おすすめ図書35

「カラフル」 森 絵都

 「おめでとうございます、抽選に当たりました!」死んでしまったぼくに、天使がそう伝えます。本当はなくなってしまうぼくの魂は、小林真という自殺して亡くなった14歳の少年の体を借り、1年間期限付きで生き返ることになります。小林真の家族は父・母・兄の4人家族ですが、それぞれ何か問題を抱えているようでした。唯一心の支えになっていた、一つ下の桑原ひろかにも隠された事実がありました。誰も信じられなくなってしまった小林真ですが、それぞれの人物の違った一面を知ります。様々な問題に直面する中学生の悩みや思いが登場人物を通して描かれています。

9月22日(火)富山市新人大会終了:ありがとうございました。

この大会は、各競技専門部、各会場でコロナウィルス感染症拡大を防ぐ措置を取りながら進めました。観戦や応援、出場に様々な制限がある中、大会が運営されました。送迎、昼食準備、その他大会当日はもちろん、日ごろからの援助、協力をありがとうございます。お陰様で滞りなく全ての大会日程を終えることができました。
また、関係の皆様には、日ごろから指導等をいただきありがとうございます。お陰様で、生徒は様々な条件のある中、練習を積み重ね、大会でも力を発揮することができました。
この大会を勝ち抜いた部は、この後、屋外競技は10月、屋内競技は11月に県選抜大会が控えています。他地区の大会を勝ち抜いてきた代表が相手です。代表の名に恥じぬ戦いができるように準備を進めます。また、ご協力をお願いします。
残念ながら、次のステージに進むことができなかった部の皆さんは、来シーズンに向けてのスタートとなります。時間はどの学校にも同じように与えられています。今回の結果を糧にして、次に向けて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(火)富山市新人大会・ソフトボール部

強豪を次々と打ち破って本日は奥田中との決勝戦でした。強敵相手に堂々と戦い抜き、最後まで一球入魂を貫き、見事に勝利し、優勝しました! おめでとう!!
次は県選抜大会です。他地区の強豪を相手に次なるステージでもがんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(月)富山市新人大会・男子剣道部

昨日の女子に続いて本日は男子が大山スポールでの大会に挑みました。剣道・武道独特の張り詰めた緊張感の中、仲間の応援を力に、熱戦を展開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 県立高校一般選抜追検査
3/16 同窓会入会式
3/17 卒業証書授与式
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209