最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:140
総数:718301
芝園小学校ホームページへようこそ!!

4年生 学年リレー大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、リレーの学習に取り組んできました。今日は学年みんなでバトンをつなぎリレー大会をしました。練習の成果を発揮してバトンを落とすことなく最後までつなぎ、どのクラスもリードをしながら上手にバトンパスをすることができました。お互いに力一杯応援し、励まし合っていました。
 その後、リレーの選手を決めるために同じ団のメンバーで走りました。もっと速く走れるようになりたいと、運動会に向けて意欲を高めていました。

6年生 卒業アルバム写真撮影開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は今日から卒業アルバムの写真撮影を始めました。
 今日は委員会ごとに集合写真を撮りました。
 子供たちは少しずつ卒業に向けて近付いていると感じていたようです。

5年生 理科の実験

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、理科で「流れる水のはたらき」について学習しています。今日は、土の山を作って水を流し、土のけずられ方を観察しました。

5年生 糸のこスイスイ 完成間近

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、ホワイトボードにニスをぬりました。あとは、きりで穴を開け、紐を通したら完成です。完成間近に、子供たちもわくわくしています。

2年生 朝トレ開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月1日から、2年生も朝のトレーニングを開始しました。待ちに待った朝トレに、子供たちは大喜びでグラウンドに向かいました。グラウンドでは、直線コースを走ります。相手をどんどん変えながら、楽しそうに何度も何度も走っていました。

3年生 太陽の光を調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習では日光のはたらきについて学習しています。今日は棒温度計を使って、日なたと日陰の地面の温度を測りました。予想以上に日なたと日陰で温度差があることに驚いていました。測定後は、晴れた日の恒例になっている「かげおくり」をし背中に日光のあたたかさを感じていました。

リースを作ったよ

画像1 画像1
 生活科の学習で育ててきたあさがおのつるを使って、リースを作りました。
 支柱にからんでいたつるを大切に取りました。大切に育ててきたあさがおが、リースになる喜びと、少し寂しさも感じながら一生懸命にリースを作りました。
 子供たちは、リースに飾りをつけることを楽しみにしていました。

5年生 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 「where is 〜?」の表現を用いて、道案内や捜し物の学習をしています。今日は、「on、under、by、in」を用いて捜し物がどこにあるのかを英語で表現しました。そして、ペアになってクイズを出し合い楽しく学習に取り組みました。

4年生 理科 空気鉄てっぽう

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は理科で「閉じ込めた空気と水」の学習をしています。空気鉄砲を使って、的当てを楽しみながら閉じ込めた空気は押されるとどうなるか実験しました。

4年生 体育科 バトンをつなごう

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は体育科でリレーの学習をしています。それぞれのクラスで練習を重ねて、バトンパスも少しずつ上手になってきました。今日は1組と3組で、バトンをつないでリレーをしました。互いに応援し合い、運動会に向けて団の意識を高めていました。来週には学年でリレー大会を行う予定です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707