最新更新日:2024/06/24
本日:count up45
昨日:113
総数:717894
芝園小学校ホームページへようこそ!!

6年生 卒業記念制作(3組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 制作したペーパーウェイトは、工房にて文字を刻んでいただきます。将来この作品をみて、小学校生活に思いを馳せることができると嬉しいです。

4年生 あいさつ隊

画像1 画像1
 朝のあいさつ運動に4年生のあいさつ隊が参加しました。クラスの代表としてパサージュであいさつ運動をすることを楽しみにして、はりきって登校した子もいました。明るい声で、目をつないであいさつをすること、あいさつをした後に礼をすることなど、気持ちのよいあいさつを意識してがんばりました。

5年生 体育科「リレー」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の体育は、グラウンドでリレーをしました。団ごとに走順を決め、バトンパスの練習をしました。スムーズにバトンがつながるよう、これからしっかりと練習をしていきたいです。

5年生 図工「糸のこスイスイ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 電動糸のこぎりを使って、思い思いの形に板を切っています。この後、色を塗ってホワイトボード板に仕上げていきます。

5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、環境問題について調べ学習を行っています。今日は、コンピュータ室と図書室で、それぞれの課題を追究しました。

6年生 運動会スローガン 話合い

画像1 画像1
 各団の団長・副団長・応援団長・応援副団長と、各委員会の委員長が集まって、運動会のスローガンを話し合っています。全校が一丸となって目指そうと思えるスローガンにしようと、活発に意見を出し合っています。

3年生 太陽とかげを調べよう

画像1 画像1
 理科の学習では、太陽の動きとかげとの関係について学習しています。
 今日は、遮光プレートを使って太陽はどこにあるのか観察しました。プレートを通してはっきり見える太陽に、大喜びの子供たちでした。

3年生 あいさつ隊

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のあいさつ運動に、3年生のあいさつ隊が参加しました。
 パサージュには、元気なあいさつが響いていました。参加した子供たちは、「話したことのない人でも、あいさつができて嬉しかった」「あいさつが返ってくると、嬉しい気持ちになった」と話していました。
 今後も、みんなと心をつなぐあいさつをしてほしいと思います。

タンポでポンポン

画像1 画像1
 図画工作科の学習で、「虫と一緒に○○へ出かけてみたい」と考えながら絵を描いています。今日は、絵の背景の部分にタンポで色をつけました。ポンポンときれいに色づく様子を見て楽しんで活動しました。

クラブ活動 科学工作クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 科学工作クラブでは、空気砲をつくりました。4〜6年生の合同のグループで協力しながらつくりました。穴の形を、丸だけではなく星型や三角形にしたり、穴の大きさを変えたりして、空気の出方を比べました。線香の煙を入れて、空気が飛び出す様子も観察しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707