最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:160
総数:581412
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

2年生「雪遊び」

気持ちのよい青空の下、みんなで雪遊びをしました。
先日からの大雪でグラウンドは真っ白!
歩こうとしても足が埋もれてなかなか前に進めません。子供たちは転がったり、四つん這いになったりしながら進んでいました。

今日は気温が低かったので、さらさらの雪を投げて遊んだり、人間スタンプをしたり、寝れる部屋を作ったり…思いきり楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 寒くなると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬の自然の様子について観察しました。外に出て、育ててきたヘチマや桜の様子を見て、春、夏、秋との違いに気付いていました。子供たちの様子です。

1月20日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「牛乳、ごはん、チンズワンズ、ゆでキャベツ、ワンタンスープ、バナナ」です。。※先週の臨時休業に伴い、献立が一部変更になっています。

1月20日(水)1年生 昔の遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習では、昔の遊びについて学習しています。こまやけん玉、あやとりが上手になってきました。今日は、こまに自分だけの模様や色を付けて楽しみました。

1月20日(水)1年生 音読の様子

画像1 画像1
 国語科の学習の様子です。家庭で繰り返し音読練習に取り組んできた成果も出て、気持ちを込めたり、文節に気を付けて読んだりすることができるようになってきました。姿勢にも気を付けています。

1月19日(火) 1年生 算数「大きいかず」

画像1 画像1
 算数では、大きい数について学習しました。今日は、生活科で集めたたくさんのあさがおの種の分かりやすい数え方を考え、確かめました。子供たちは、1つずつ数えるよりも5や10のまとまりごとに数えた方が、より簡単に数えることができるということを実感することができました。

1月19日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「牛乳、ごはん、ほたてのかりんあげ、チンゲンサイひたし、とうにゅうじる、なっとう、ヨーグルト」です。※先週の臨時休業に伴い、献立が一部変更になっています。

1月18日(月)1年生 学校給食週間に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は学校給食週間に向けて、調理員の方が給食室で行っている調理の様子、片付けの様子のビデオを見ました。「こんなにたくさんの野菜を切ったり洗ったりしているんだね」「大きな機械があってびっくりした」「片付けをきれいにしないと調理員さんは大変だね」と感想を伝え合いました。調理員さんへの感謝のメッセージには、それぞれの思いをしっかりと書くことができました。

1月18日(月)1年生 休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 休校明けで久しぶりとなった学校でしたが、休み時間は友達と楽しそうに遊ぶ子供たちの様子が見られました。今日は新しく決めた係活動に早速取り組んでいる様子や、なわとび運動で友達と仲良く体を動かす様子が見られました。

1月18日(月)1年生 3学期のめあて

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期のめあてをたてました。2年生に向けてレベルアップしようと話すと、姿勢に気を付けたり、きれいな字を書いたりするなど、めあてをたてている様子からも成長を感じました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
3/18 ・6年生修了証授与式・6年生給食最終日・卒業式前日準備
3/19 ・卒業式

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784