最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:226
総数:1236228

3年1組さんと一緒に (なかよし級)

 1学期に、タニシを分けてもらって、メダカの水槽の藻や汚れが減りました。
 どこにいるか、よく探さないと分からなかったメダカを、今は、すぐに見つけられます。そして今日、3年1組さんが、またまたタニシを持ってきてくれました。
 その友達は、「本当にタニシって、水をきれいにしてくれるの?どんどん増えるだけかと思っていた。」と話していました。そして、今度は、一緒にタニシをメダカの水槽に入れました。
 「また、どうなったか見に来るね。」「研究みたいだね。」と声をかけ合っていた子どもたちでした。

画像1 画像1

ガガ、ピピとジュピトル

画像1 画像1
 堀川小学校には3羽の鳥がいます。
 ガチョウのガガとピピ。カモのジュピトルです。
 ガガとピピは小松菜が大好きです。飼育当番が小松菜を差し出すと、ガーガー、美味しそうについばんでいます。
 ジュピトルは、10年以上前からいる超高齢のカモです。先日、獣医さんで爪を切ってもらってからは、また動き回りようになり、食欲も出てきました。
画像2 画像2

たねができたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休み前に家に持ち帰ったアサガオが、2学期になり続々と学校へ戻ってきました。保護者の皆様、学校まで運んでくださりありがとうございました。

 子どもたちのアサガオですが、続々と、種ができています。
 
 実った種をそっと集めて、「〇個できたよ」と教えてくれました。

新しい仲間が増えました

画像1 画像1
 2学期が始まりました。1年生には、各クラスに一人ずつ新しい仲間が増えました。お互いに自己紹介をし合いながら、仲を深めていこうとしていました。

夏の思い出(2年生)

花火を楽しんで知ったことや作品作りを通じて心に残ったこと、工夫したことなどを、黒板に絵を描きながら伝えたり、作品を用いながら伝えたりしました。この暑さはしばらく続きます。体調に気をつけて、残りの夏を過ごしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

第2学期始業式(4年生)

 10日ぶりの学校でしたが、姿勢を正して校長先生のお話を聞く姿に「2学期もがんばろう」という意欲を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聞き合い伝え合い(2年生)

短い夏休みでしたが、皆さん素敵な思い出をつくることができたようですね。今日から2学期がスタートしました。本学期も宜しくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 短い夏休みが終わり、長い2学期が始まりました。
 朝、登校してくる子どもたちの様子を見ていると、いつも通り落ち着いた様子が見られ安心しました。
 2学期は立山登山、教育実習、校外学習、運動会、卒業アルバム写真撮影、等々いろいろな予定があります。新型コロナウイルス感染症や熱中症等への対策も心がけながら、思い出のぎゅっと詰まった2学期にしていきたいですね。
 2学期も「磨き合う仲間」と共にがんばりましょう!

2学期がはじまりました(なかよし級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熱中症やコロナ感染症予防対策のため、なかよし級は音楽室で始業式を行いました。
校内放送を通して、校長先生から2つのお話を聞きました。
転入生紹介や、夏休みの取組と2学期に向けての目当て紹介を、パソコンの動画と放送で見たり聞いたりもしました。
2学期の始まりに、気持ちを高めた子どもたちでした。

2学期が始まりました!

画像1 画像1
 2学期が始まりました。子供たちは、暑い中、元気に登校してきました。
 上の写真は、東玄関で朝活動に取り組む1年生2人です。たくさんのゴミを集めようと、プランターの下にまでほうきを入れて散った花びらをかき出したり、ミニほうきとミニちりとりを巧みに使って砂を集めたりしていました。
 下の写真は、がんばり発表を静かに聞く6年1組の様子です。今学期の、転入生紹介、がんばり発表、2学期始業式も放送と映像を活用して行いました。今回のがんばり発表は、3年2組仲井級の3人が「堀川の虫」の学習での取り組みを紹介しました。6年生の子供たちは、緊張しながらも頑張って紹介している3年生3人に温かな視線を送りながら、真剣に聞いていました、
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 委員会活動
3/16 卒業証書授与式予行
3/18 6年生給食最終日
3/19 卒業証書授与式
下校時刻変更
3/18 13:30/15:30下校
3/19 11:00下校

学校より

学校だより

富山市教育委員会より

省庁からのお知らせ

堀川小学校工事新聞

出席停止の連絡票

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912