最新更新日:2024/11/14 | |
本日:688
昨日:1490 総数:1263229 |
楽しみは(6年生)
今、書写の時間では「楽しみは」という学習をしています。
自分で「楽しみは〜」という枕詞の後を考えて短歌を作り、それを小筆で半紙に書いています。くらしの中の小さな幸せを詠んだ短歌を、できるだけきれいな字で表そうとがんばっていました。 夢中になる 4年2組リレー大会に向けて(なかよし級)リレー大会に向けて、チームごとに練習をしています。 バトンをしっかり握って走ったり、次の仲間にスムーズに渡したりできるように、繰り返し練習をしました。 本番までさらに練習を重ね、タイムを縮めていきたいです。 アサガオ満開(1年生)子どもたちの観察カードには、「きれいな花が咲いてくれてありがとう。」「つぼみがまだたくさんあるから、また咲いてくれるかな。」など、思い思いの気持ちが書いてありました。 つくってあそぼう (3年生)今日の給食 7/17(金)
今日の「キムチスープ」は初めての献立でした。
3年3組では、「辛い!・・・でも美味しい!!」という声が聞こえていたそうです。 ミニトマトの実ができたよ(2年生)
久しぶりの晴れ間にミニトマトを見に行くと、赤色に実が染まっている実がありました。
聴力検査をしました(2年生)
聴力検査をしました。2年生になり検査もスムーズにできるようになりました。
自主活動再開(5年生)短縄跳びに熱中する子ども、メダカの世話など理科の学習に取り組む子ども、体育館でリレー大会に向けた練習をする子どもなど、それぞれが、それぞれの目当てに向かって一生懸命に取り組んでいます。様々な活動が制限されている中ですが、子どもがいきいきとする尊い時間です。 避難訓練(5年生)今回は、大雨や洪水の可能性がある際に、迅速に集団下校をするというものでした。 5年生ともなると、登校班でリーダーをしている子どもも多く、下校の際には自分たちの班の1〜4年生の安全を考慮しながら歩いて行かなければなりません。事前に、その役割の重大さを話し、一人一人が避難訓練の必要性を意識しながら取り組むことができました。 最近は雨が続いています。日記には、他県で深刻な水害にまで発展していることに、心を痛めたり危機意識をもったりしていることを書く子どもが何人もいます。「今」必要な訓練を、必要なときにできました。 |
|