最新更新日:2024/11/08 | |
本日:2
昨日:33 総数:247633 |
1年生の授業(外国語)
<Are you ready ?>
1年生の外国語は、元気です! 3月11日(木)の給食今日は、揚げパンがでていますね。これは、調理員さんがみなさんのために180個ほどのパンを朝から一本一本油で揚げて、きな粉とグラニュー糖をまぶしてくださいました。粉がこぼれやすいので、こぼさないように上手に食べて下さい。そして、みなさんが喜んでくれるようにと、一生懸命揚げパンを作って下さった調理員さんに感謝をして食べましょう。 卒業式の練習(6年生)
校長に代わり、「卒業、おめでとう!」
みんなりりしい顔つきで! 卒業まであと9日!! 最後まで、在校生の目標に! 今後も期待しています! 5年生の授業(音楽)
<日本の楽器の響きと旋律の美しさを味わいながら聞きましょう>
琴の体験 やってみたい! 4年生の授業(図工)その2
<何をつくっているのかな?>
のこぎり、金づち、くぎ等を使って、思い思いのものをつくっています。 鉛筆立て、キーホルダーかけ、時計立て、写真立て、猫の置物 余った木でアクセサリーも! 4年生の授業(図工)
<何をつくっているのかな?>
用務員の三浦さんもお手伝い! 2年生の授業(図工)
<はん画をつくろう>
うまくできましたか? 1年生の授業(算数)
<いろいたをならべて、いろいろなかたちをつくろう>
どこを見ればいいの? 120pだよ。 どんな形ができるのかな? 3月10日(水)の給食今日は、マーボー豆腐のお話をします。マーボー豆腐は、中国でできた料理です。中国の四川という地域で昔から食べられていました。中国料理は、地方によって四川料理、北京料理、広東料理、上海料理に分けられますが、四川料理は辛い味付けにするのが、特徴です。マーボー豆腐も本場の四川では、香辛料を多く使って、舌がしびれるほど辛くするそうです。今日のマーボー豆腐は、みなさんが食べやすいように辛くはありません。よく味わって食べましょう。 3月9日(火)の給食今日は、ほたるいかの甘みそ炒めに使われているほたるいかのお話をします。ほたるいかは、全身が青白く光る多くの謎に包まれた神秘的な生き物です。春になると卵を産むために富山湾の岸近くまで集まってきますが、漁で見られる群れをなしたほたるいかは宝石のように美しいです。ほたるいかは、見た目が美しいだけでなく、食べてもおいしくて栄養があります。ほたるいかに含まれるタウリンという成分は、体の疲れをとってくれる働きがあります。残さず食べて一日を元気に過ごしましょう。 |
|