最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:126
総数:237460
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

昼の放送の様子

 お昼の放送の準備です。
 よしこれで大丈夫!
 いつもの練習の成果が出ています。
 上手に放送できました。
 ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の給食の様子

 上手に配膳できました。
 給食は、机に配膳されるまで、静かに待ちましょう。
 よくできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の給食の様子

 上手に配膳できました。
 おいしそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(月)の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、小アジのからあげ、バンサンスー、キムチスープ、ブルーベリークレープです。
 今日は、小アジのから揚げに使われているアジのお話をします。アジは、一年中日本の周りの海で採れる魚です。一般にアジといえば、マアジという種類のアジのことをさします。アジは大きいものから、小さいものまで様々な大きさがあり、大きさによって、食べ方も違ってきます。今日のような小アジは、揚げ物などにして丸ごと食べるとカルシウムが多くとることができます。アジは、青魚の中では脂肪分が少なく、体をつくるたんぱく質が多く含まれます。
 残さず食べて強い体を作りましょう。

画像1 画像1

「連休期間中及び夏季休業期間の生活について」のお便り配付について

学校では、今週末の連休期間や夏季休業期間が子供たちにとって充実した意義のあるものとなるよう指導しています。また、今般の社会情勢や気象状況等踏まえ、本日「連休期間中及び夏季休業期間の生活について」のお便りを配付しました。本HP右側の重要なお知らせにも掲載してあります。ご一読いただき、ご家庭でもご配慮いただきますようよろしくお願いいたします。

1年生の授業(国語)

 「かたちをよくみて、ていねいにかこう」
 おちついて、ていねいにかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の給食の様子

 全部おいしい!
 マーボー丼おいしい!
 何の相談かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(金)の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、卵ロール、チンゲンサイびたし、マーボー豆腐、冷凍パインです。
 今日は、マーボー豆腐のお話をします。マーボー豆腐は、中国でできた料理です。中国の四川という地域で昔から食べられていました。中国料理は、地方によって四川料理、北京料理、広東料理、上海料理に分けられますが、四川料理は辛い味付けにするのが、特徴です。マーボー豆腐も本場の四川では、香辛料を多く使って、舌がしびれるほど辛くするそうです。今日のマーボー豆腐は、みなさんが食べやすいように辛くはありません。
 よく味わって食べましょう。

画像1 画像1

給食準備

 一生懸命に給食準備!
 役割分担して、能率よく!
 給食は、4限目にまとめた板書を見ながら振り返り?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食準備中

 どのクラスも給食の準備に一生懸命!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事予定
3/19 卒業式
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516