最新更新日:2024/11/23
本日:count up1
昨日:56
総数:688776
下校時刻変更のお知らせ 11月22日(金)学習参観・親学び講座後 全校15:00頃下校

1年生のお知らせ

 明日、19日(金)の持ち物をお知らせします。


・国語、音楽(算数は持ってこなくてよいです。)

・雪遊びセット

・着替え(靴下に加え、前回シャツやズボンが濡れた人は、その替えも持ってくるようにしましょう。)

2月19日のれんらく(2年生)

時間割と持ち物をお知らせします。

<時間わり>
1時間目 算数
2時間目 生活科
3時間目 体育(雪あそび)
4時間目 国語
5時間目 書しゃ

<もちもの>
□雪あそびセット(前回、ズボンがぬれてしまった人は、かえのズボンももってくる)
□明日へジャンプ(まだもってきていない人)

学校再開のお知らせ

2月19日(金)から学校を再開します。

明日は、通常通り学校を再開します。
集団登校、下校時刻等は、いつも通りです。
給食もあります。

次の点に注意してください。
1 積雪のため道幅が狭かったり、降雪のため見通しが悪かったりするので、安全に気を付ける。
2 持ち物をできるだけ減らす、手袋をするなど、手を自由に使えるようにする。
3 風が強い場合には、傘は使用せず帽子もかぶらない。
4 道端の側溝や用水、屋根雪に注意する。

安全に登校できるよう、声をかけてあげてください。


持ち物は、
1,2年生は、この後、HPでお知らせします。
3〜6年生は、昨日お知らせした通りです。

お知らせプリントは、こちらをご覧ください。
 

給食委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度最後の委員会活動の時間は、5年生と6年生が互いにメッセージを伝え合いました。
 5年生からは6年生へのお礼、6年生からは、今後のアドバイスが伝えられました。みんな自分の言葉でしっかりと思いを伝え合えることができ、一年間一緒に活動してきたことの成果が感じられました。

新しいおにごっこ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「小鳥おにごっこ」に挑戦しました。一つの遊びをもとに工夫することで、いろいろな楽しみ方ができることに気付いたようです。

校長先生の読み聞かせ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の読み聞かせは、みんなの大好きな校長先生でした。「くまのこウーフ」と、校長先生の手作り絵本のお話を子供たちは夢中になって聞いていました。校長先生の優しい声の読み聞かせがとても心地よかったようです。

3年生 「本の読み聞かせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、お話係のAさんとIさんとTさんがクラスのみんなに本を読み聞かせしていました。一週間前から、「どの本にしようかな。」と一生懸命選んでいました。
クラスのみんなは、真剣にお話を聞いていました。

臨時休業のお知らせ

山間部・平野部ともに大雪警報が発令される可能性があり、また、吹雪による視界不良等により、登下校に危険が生じるおそれもあることから、2月18日(木)を臨時休業とします。

1 臨時休業期間中は、不要不急の外出を避け、家庭でお過ごしください。

2 保護者が不在で、お子さんだけで日中を過ごす場合は、施錠や火の取扱い等にも気をつけるよう、ご指導ください。

3 お子さんのことで心配なことがあれば、気軽に学校にご相談ください。やむを得ない事情がある場合は、お子さんの学校での受け入れを行いますので、学校にご連絡ください。
・受け入れ時間は、8時15分から15時30分までの間で希望する時間とします。
例 午前のみ、午後のみ、11時〜13時 等
・給食はありません。必要に応じて弁当を持たせてください。
・登下校は、原則、保護者が送迎してください。
・登校の際には、保護者が家庭で検温を行ってください。学校においても適宜、検温を行います。風邪の症状がある場合は、速やかに帰宅させることとします。
・マスクを着用させてください。学校では、少人数に分かれて読書や自主学習を行います。なお、担任が対応するとは限りません。
 ・グループ学習や運動等は、原則行いません。

※臨時休業中の学校からの連絡については、学校ホームページ、緊急メール等で行いますので、ご確認ください。必要に応じて担任等から連絡します。


プリントは、こちらをクリックしてください。

きのこ汁

 今日の献立は、ご飯、牛乳、人参シューマイ、レバニラ炒め、きのこ汁、りんごです。明日の献立は、コッペパン、牛乳、ポークケチャップ、グリーンサラダ、ポテトスープです。
画像1 画像1

これは、なんでしょう?(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の学習で「学校の中にあるもの」をテーマに「これは、なんでしょう?」と問題を出し合いました。
 ペアの友達と、そのものの特徴やはたらき等を考えました。すぐに答えが分かってしまわないよう、ヒントを出す順番も、話し合って決めていました。
 和気あいあいと、問題を出したり、質問したり、答えたり。とても楽しく活動していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間別行事予定
3/19 令和2年度 卒業式
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519