最新更新日:2024/05/31
本日:count up98
昨日:247
総数:787917
「たくましく心豊かな子」の育成

総合的な学習の時間 発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間「速星のすてきなところ発表会」に向けて、子供たちは、準備や練習に一生懸命に取り組んでいます。
 いよいよ、8日(月)は、本番です。これまでの練習の成果を発揮してほしいと思います。

跳んで、越えて、転がって〜跳び箱〜

 体育の学習で跳び箱をしています。子供たちは、去年よりも上手に跳ぼうとがんばっています。抱え込み跳びや台上前転等の技にも挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

SDGsに取り組んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、1学期から総合的な学習の時間にSDGsの学習を続けています。今回、富山市から地球温暖化や野生動物の保護活動への興味関心を高めることを目的とした、ライチョウのペーパークラフトが配付されました。子供たちは、休み時間に楽しんでペーパークラフトを作り、環境についてさらに考えるきっかけとなりました。
 また、SDGsコーナーにも多くのシールが貼られてきています。今後もSDGsの活動を進めていきます。

お囃子発表会

リハーサル中です。今日はがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後も快適です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほとんどの班がリフトに乗りました。

午後の部が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
スキー学習の午後の部が始まりました。リフトに乗ったり、午前よりも難しいことに挑戦したりするなど、一生懸命取り組んでいます。

リフトも平気

画像1 画像1
画像2 画像2
どんどん、山頂へ向かう班が出てきました。

スキー学習午前の部

インストラクターの話をよく聞いて、スキーに取り組んでいます!みんな悪戦苦闘しながらも懸命に練習しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー学習開始

画像1 画像1
天候に恵まれ、講習が始まりました。
画像2 画像2

スキー学習開始!

5年生のスキー学習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/19 卒業式

富山市教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校紹介−速星小がよくわかります−

令和2年度配付 検討会議だより

PTA情報コーナー

火災予防のお知らせ

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464