最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:632
総数:2376289
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

3学年学年目標 考動

 3学年の学年目標は、先日の学年だよりにも掲載しましたが。「考動」です。「自分で考えて動ける人になろう」、「みんなのために考えて動ける人になろう」、「一人一人の力を集団の力にしよう」という3つの意味が込められています。
 各クラスの前期学級代表が、この目標に向けてみんなと一緒に取り組みます。期待しています。
画像1 画像1

生徒会執行部 グッドマナー目標

 学校再開から1ヶ月が過ぎ、中学校生活も通常通りに戻ってきました。生徒会活動も本格的に行えるようになり、生徒会執行部では、「愛〜みんなが誇れる奥中へ〜」のスローガンのもと、グッドマナー目標としていつも先生方からネットモラルについて指導されていますが、生徒からネットモラルについて意識を高め、全校生徒でマナーを守ろうと考えました。
 下記の3つを掲げていますのでご家庭でも話し合う機会やマナーを守るようご指導ください。
1 ネットに個人情報を載せない
2 悪口を書き込まない
3 無断掲載しない
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動 男子ハンドボール部

 昨日オフだったハンドボール部が体育館半分を使って練習していました。フットワークの練習を1年生も含めてやっていました。いつもはグラウンドでの練習ですが、ハンドボールの試合は本来体育館で行われるので体育館での感覚をつかむため、頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動 野球部

 野球部が昨日の雨でグラウンドが使えなかったので練習していました。昨日の分までグラウンドで思いきり練習していました。みんなでクイックスローのキャッチボールをしていました。3年最後の交流大会まで2週間あまりで実戦感覚をつかんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動 男子卓球部

 昨日オフだった卓球部男子が1階、4階廊下で練習していました。たくさん入った1年生も4階で新しいラケットでボールを打ち合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動 剣道部 練習試合

 剣道部が新庄中学と感染症対策を徹底した中で、練習試合をしていました。面にマスク、フェイスシールドによる飛沫防止、消毒等配慮されていました。久しぶりの気勢と応援の拍手、張り詰めた中での攻防に感動しました。子どもたちが、大好きな剣道に打ち込める姿に感動しました。ぜひ、コロナに負けず、子どもたちが部活動に取り組めるような日々が続いてほしいと願っています。
 剣道部は奥田中学校至上最強のメンバーで全中優勝も狙えるかかもしれないと前顧問からも聞いていました。彼らに最高の舞台が用意されることを願うばかりです。
 頑張れ!男女剣道部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動 吹奏楽部

 吹奏楽部が練習していました。カラーガードは1年生が、オンラインで外部の講師の方から画像を通して、リモートで技術のポイントをアドバイスしていただいていました。テレビで見るようなオンラインのレッスンでびっくりしました。これから新しい指導法の1つになるのは間違いないようです。頑張れ!吹奏楽部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動 女子バレーボール部

 女子バレーボール部がオーバーハンドパスをしていました。顧問の先生も部員と一緒に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動 男女バスケットボール部

 男女バスケットボール部が体育館で練習していました。ゴール下でのシュートをいろいろなバリエーションで練習していました。試合で使いこなせるよう外部コーチの指導をどう生かせるかが課題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動 野球部

 野球部は、あいにくの雨でグラウンドが使えず、廊下で練習していました。バドミントンのシャトルをバットで打っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 同窓会入会式
3/17 第73回卒業証書授与式
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684