大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

1学年 3年生の門出を祝う掲示計画 その2

 掲示に使う花を作っています。お互いに教え合っている様子です。
画像1 画像1

1学年 昼休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1年生が体育館を使用できる日でした。たくさんの生徒が、体を動かしてリフレッシュしていました。

卒業式に向けて

卒業式が近づいてきました。卒業に向けての掲示物が増えてきました。写真上は、職員室前です。写真中、下は図書室前です。図書室前には、在校生のおすすめの本があります。卒業生の皆さん見に来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

 3学期を振り返ってを記入し、掲示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年 先輩に学ぶ講演会

2年生では、5・6限に卒業生から直接お話を聞く「先輩に学ぶ講演会」を行いました。
高校生活や行事、取得できる資格について教えていただきました。また、受験に向けての学習法、高校に入学して変わったことなど、先輩方の経験を踏まえた話を聞くことができました。
最後に、「行事を全力で取り組む」「生活習慣を整える」「あいさつ・掃除をしっかりする」など、明日からできることもたくさんあると教えていただきました。
6名の卒業生のみなさん、貴重なお話をしてくだりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

待ってるよ26

県立一般受検初日に臨んだ3年生の皆さん、お疲れ様でした。
今日のことは良くも悪くも済んだこと。
明日に向かって切り替え切り替え!
「人事を尽くして天命を待つ」です。
今日できることを済ませ、自分の心を落ち着かせて下さい。
さぁ、明日は最終日。
自分の力を出し切れると信じて臨んできて下さい。
応援しています。

それでは、明日も玄関で待っていますね。

(写真上:校舎東側から立山連峰、写真下:校舎西側から見た風景)
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 道徳科

 今日の道徳では、東日本大震災についての映像を見ました。そして、この震災で被災した人々について思いをはせました。1年生は当時まだ3歳でしたが、10年経つ今、この事実を忘れてはいけないことを改めて感じていました。
画像1 画像1

1学年 キャリアプラン

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学年も終わりに近づいています。今日は、キャリアプランシートに記入しました。蓄積したものを中学校卒業後も活用する予定です。

今日の給食

今日の給食はコッペパン、牛乳、鶏肉のバーベキューソース味、花野菜サラダ、白インゲン豆のシチューでした。 
画像1 画像1

2学年 先輩に学ぶ講演会

 今日は県立一般入試です。今頃は真剣に問題に取り組んでいるのではないでしょうか。2年生では、午後から本校の卒業生を迎えて「先輩に学ぶ講演会」を開催します。6名の卒業生に、進路についてアドバイスや高校生活についての話を聞かせていただきます。よろしくお願いします。
画像1 画像1

春ですね!

 春らしくなってきました。学校のチューリップが大きくなってきました。植物の芽がでたり、きれいな花を咲かせたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 技術家庭科

 技術家庭科です。住居の学習をしています。どんな間取りや家具の配置にしようか考えながら、模型を制作しています。
画像1 画像1

2学年 英語

 2学年の英語です。英語でCMを作ります。
画像1 画像1

今朝の様子

 今日はよい天気です。グラウンドにも日が差しています。南館側の駐車場の雪もずいぶん溶けました。卒業式までには全部溶けそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

待ってるよ25

3年生は、9年間に渡る義務教育の教科の授業を今日で終了しました。
一つ一つが終わり、卒業に近づいていきますね。寂しくなりますが、
いよいよ旅立ちの時期になりました。

さて、明日から県立高校一般受検が始まります。
受検する3年生は、まずはセルフコントロールです!
まずは、自分の力が十分に発揮できるよう、心を落ち着けて
臨んで下さい。応援しています。

明日も玄関で待ってますね。

(写真:3年教室前に掲示してある進路カレンダー)
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食です。今日は牛乳がありません。メニューは、ごはん、カレーライス、福神漬け、フルーツヨーグルト、オレンジジュースでした。3年生は、給食があと4回になりました。
画像1 画像1

3学年 社会科

 3学年は中学校最後の教科の授業は社会科でした。担当の先生が、最後の話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

誕生!!

 先日生まれた卵が孵化しました!!たくさんの子どもがいます。写真には写っていないのですが・・・成長が楽しみです。
 親の金魚はとても大きくなりました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 国語

1学年の国語です。各自が意見を記入し、話し合いをしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学年 数学

1年生の数学です。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 第68回卒業式
進路関係
3/18 県立高校合格発表

お知らせ

学校だより

富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434