最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:98
総数:631777

3年生 体育「体で表現」

画像1 画像1
 子供たちは室内で表現運動に取り組んできました。チームで一つのテーマを決めて表現しようとしています。友達に伝わるように、手足の動きや、体勢を工夫して頑張っています。

4年生 気持ちよく学習を始めるには

画像1 画像1
 4年生では、気持ちよく学習をするために、始めの姿勢を意識しています。きれいな姿勢で始めると、挨拶の声も自然とさわやかになり、気持ちよく学習を始めています。

4年生 国語科「クラスみんなで決めるには」

画像1 画像1
 司会、記録、時計、参加者、提案者等、それぞれの役割とその意味、話合いの場で気を付けることを考えながら学習しています。「指名されてから話す」「話している人と目をつなぐ」など、話し合う注意点を意識して取り組みました。

4年生 理科「涼しくなると」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ヘチマの観察を行いました。久々に見るヘチマの様子に驚きっぱなしでした。実際に触ってみたり、ヘチマのカーテンをくぐってみたりしながら、どのように成長しているか真剣に見ていました。

6年 コミュニケーション活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝のコミュニケーション活動では、ジェスチャーゲームをしました。ジェスチャーを見ながら、「I ate 〜」「I enjoyed 〜」などを使って答えて、正解を目指しました。

6年 わくわくタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 絵しりとりなどをして、楽しく過ごしました。

5年生 3組 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組では、今日、調理実習を行い、青菜のおひたしと、ゆでいもをつくりました。初めての調理実習でしたが、班の友達と協力して頑張りました。調理の手順や、ゆで方に気を付けてつくり、おいしくいただきました。

5年生 調理実習 1組 ゆで野菜サラダ

 1組では、2回目の調理実習で、ゆで野菜サラダをつくりました。野菜をゆでる手順もスムーズになっていました。調理や片付けを協力、分担して行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育 走り幅跳び、鉄棒運動 2、3組

 2組と3組は、体育の授業で走り幅跳びと鉄棒運動に取り組みました。走り幅跳びでは、少しでも遠くへ跳べるように、助走や跳び方を工夫しました。鉄棒運動では、いろいろな技ができるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 3組 図工の授業

 図工の授業で使っている電動糸のこぎりの使い方が上手になりました。安全に気を付けて、丁寧に木の板を切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
3/19 卒業式
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470