最新更新日:2024/06/26
本日:count up26
昨日:58
総数:363297
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

10月12日(月) 4年生 科学博物館へGO!3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き様子を紹介します。

手をかざすと水が飛び出て音が鳴ります。
楽しそうです。

10月12日(月) 4年生 科学博物館へGO!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プラネタリウムを見た後には、科学博物館の中の展示を見てまわりました。
様子を紹介します。
恐竜がお出迎えしてくれました。

「恐竜が説明しているみたいだね。」
「ちょっと怖いね。」

本当に現代に恐竜がいたら、このような感じだったのでしょうか?

10月12日(月) 4年生 科学博物館へGO!1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午前中に、校外学習で富山市科学博物館へ行きました。
バスに乗る時や入館する時等に消毒をしたり、座席に座る時に十分に間隔をあけたりと、感染症対策もばっちりです。

入館する前に、係の方の話を聞きました。
星座を観察するときに大切なのは、方角を確認することだそうです。
みんなで方角を確認してから入館しました。

プラネタリウムでは、学校で学習したことを実際の映像で見せて頂いたり、「アンドロメダとペルセウス」という星座に関する話を聞かせていただいたりしました。
学習した名前がたくさん出てきて嬉しそうな子供たちです。

10月12日(月) 6年 オンライン交流

6年生は、岩瀬小学校の6年生とオンライン交流を行いました。

互いの顔が見えたときには、どちらの学校からも「おおーっ!」と声が上がり、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1

10月9日(金)3年生 バナナは…?

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の国語では、「司会」「記録係」「時間係」を決めて話合いをしています。

今日のテーマは「バナナはおやつに入る?入らない?」で、「調理していないからおやつではないよ」「給食で一番最後に食べるからおやつだよ」と、たくさんの意見が出ていました。

10月9日(金)歯科検診

画像1 画像1
 今日の午後に歯科検診を行いました。
 診てくださった先生は、学校歯科医の米沢先生です。

 換気、距離の確保、消毒等の感染対策をした上で実施しました。

10月9日(金) 1年生 虫さんとお別れしました

今日は、これまで育ててきた虫とお別れをする日でした。
「元いた場所に安全に返してあげたい。」「手の上にのせて、優しく地面におろしてあげたい。」と、それぞれが思い思いに虫との別れ方を考え、お別れすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(金) 6年家庭科「座布団づくり」

 6年生は、家庭科でキルティング生地を使った座布団をつくっています。
 ミシンを上手に使って縫い合わせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(金) 5年図工「ワイヤーアート」

 針金を使った作品づくりをしています。
 曲げたり、ぐるぐる巻いたり、つくっていくうちに、イメージが広がっていきます。
 まさにアート!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(金) フウセンカズラ

 フウセンカズラが風船状の果実をたくさんつけています。
 ハート模様のかわいい種がたくさん取れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/16 卒業式予行
3/19 卒業式

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030