最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:75
総数:546432
柳町小学校のホームページへようこそ。

7/3(金) 3年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ドリルを使って、算数科の復習をしています。
 集中して取り組んでいます。

7/3(金) 6年生 「15は5の3倍だからxは12だよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科の学習で「比」の確認テストをした6年生。
「15は5の3倍だからxは12だよ。」
「図や線でつなぐと分かりやすいね。」
 比の数字の意味を一つ一つ確認しながら問題に取り組む子供たちでした。

7/3(金) 「新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより」

画像1 画像1
 本日、子供たちに「富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.4」を配付しました。ご確認ください。

 こちらからもアクセスできます。↓
  http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toyam...

7/2(木) 6年生 「あいさつ 友達 笑顔 いっぱいの柳っ子を目指そう」」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間に5、6年生で児童会任命式を行いました。
「令和2年度児童会スローガンは、」
「『あいさつ 友達 笑顔 いっぱいの柳っ子を目指そう』です。」
と、学校スローガンの発表があり、
「楽しい活動を通して本が好きな柳っ子をもっと増やしたい。」
と、各委員会の委員長も順に発表しました。
 かっこいい5、6年生の姿。式の様子を撮影したので、後日1〜4年生にもその姿を見てもらおうと思います。
 よく頑張りました!

7/2(木) つなぎの言葉

 4、5年生は、接続詞について学習しました。文づくりをしながら、つなぎの言葉の意味を理解しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/2(木) 4年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物語文「一つの花」を読みながら、登場人物の行動や会話に注目し、それぞれの場面の登場人物の気持ちや世の中の様子、出来事を確かめています。

7/2(木) 3年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボールを使った運動を楽しみました。写真は、ボールを投げ上げて、隣の人のボールをキャッチできるかを挑戦している子供たちです。

7/2(木) 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野菜の苗が、すくすく育っています。今日は、自分の野菜の様子を観察カードに記録しました。

7/2(木) 1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ちょきちょき飾り」を製作中です。イメージを膨らませながら夢中になって取り組みました。七夕飾りのようになり、満足顔を見せた子供もいました。

7/1(火) 6年生 「私たちに必要なのは?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の学習で『時計の時間と心の時間』の確認テストを行いました。
「私たちに必要なのは?」
「『心の時間』を頭に入れて、『時計の時間』を道具として使う必要があるよね。」
 学習したことを思い出しながら考える子供たちでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 交通安全指導 避難訓練
3/16 卒業式予行
3/18 卒業式前日準備 1〜4年・6年14:00下校、5年15:35下校
3/19 卒業式 ALT来校日 全校11:40下校
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072