最新更新日:2024/06/12
本日:count up252
昨日:312
総数:325278
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

連休明けの朝

画像1 画像1
4連休の後、元気に登校した子供たち。さわやかな秋空の下、今日からは、低・中・高学年ごとに、エリアを分けてグラウンドを走っています。

先生方も勉強中(プログラミング教育)

画像1 画像1 画像2 画像2
富山市教育センターより講師をお招きして、プログラミング教育の校内研修を行いました。今回は、MESHを使っての体験です。「オー」「ワー、できた!」と歓声が上がります。ペア学習で、課題を次々とクリアし、楽しく学ぶことができました。子供たちにも体験させたいと思います。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
豆とかぼちゃのコロッケ かぶのいろどり 根菜汁 りんごヨーグルト
2年生は、おかわりをする子もいて、みんな美味しくいただいています。

1年生 朝のラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は雨のため、各教室でラジオ体操をしています。1年生もテレビ放送を見ながらしっかりできるようになってきています。

2年生 スイミーの海の世界

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の学習では、1学期に学習した「スイミー」の世界を、ローラーやたんぽを使って表現しています。
 今日は、たんぽをつかってスイミーやその兄弟たちを表しました。
 子供たちは、色の濃さや、たんぽを押す力加減などを工夫しながら取り組んでいました。完成が楽しみです。

6年生 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
富山城趾公園を出発して、グループごとに中心市街地を巡り、富山駅で集合することになっています。どんな発見があったのか、楽しみです。時間に遅れないように全員が集合することを願っています。

5年生 リーダーとして

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、6年生が校外学習に出かけているため、校内での活動のリーダーは5年生です。委員会の仕事も一生懸命行ってくれています。縦割り班での清掃後の反省会もしっかりしてくれている頼もしい5年生の姿が見られます。

6年生 昼食タイム

画像1 画像1
さわやかな秋空の下、お弁当タイムです。
この後、城趾公園へ向かいます。中心市街地の施設や店の見学を通して、町づくりについて学びます。
市街地散策は、グループで活動し、富山駅北口に集合の予定です。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
麦ごはん カレーライス ゆで卵 フルーツゼリーミックス 味付け小魚
子供たちの人気メニュー1位のカレーライスに、1年生も大喜びです。

6年生 ソフトボール投げ

画像1 画像1 画像2 画像2
いつも学校のグラウンドで練習している成果は発揮できたでしょうか。周りを気にせず、思いっきり投げることができたようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 中高学年6限まで
3/18 自動車文庫
3/19 卒業式
3/20 春分の日
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835