最新更新日:2024/06/13
本日:count up5
昨日:234
総数:791066

1年生 できるようになったこと発表会 竹組 その3

 発表会の最後に、おうちの方へ手紙とプレゼントを渡し、日頃の感謝の気持ちを伝えました。
 発表会を通して、自分の成長に自信をもつことができた子供たち。今後の成長も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 できるようになったこと発表会 松組 その1

 全員ができるようになったことを発表し、それから自分で選んだグループごとに発表しました。音読「おかゆのおなべ」グループは、みんなで読むところを決め、言葉に合わせて動きを付けて読むことができました。なわとびグループは、本番に向けて練習する中で、できる技を増やし、難しい技にも挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 できるようになったこと発表会 竹組 その1

 発表会の目当ては、「1年生になってできるようになった かっこいい姿を見せる」でした。個人発表では、1年生になってがんばったことを作文にして、堂々と話すことができました。グループ発表では、なわとび、音読、ダンスのチームに分かれて発表しました。友達と息を合わせて、今日までの練習の成果を発揮することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 できるようになったこと発表会 竹組 その2

 手話歌の発表では、「ともだちになるために」を気持ちを込めて歌いました。手話は、初めての挑戦でしたが、歌と共に気持ちを込めて表現することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 3竹スペシャル授業

 学習参観では、3竹スペシャル授業を行いました。練習してきたことを生かし、学級のみんなや保護者の方々に楽しんでもらおうと頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 中学年の卒業を祝おう −4松−3

 発表会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 中学年の卒業を祝おう −4松−2

 発表会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 中学年の卒業を祝おう −4松−1

 発表会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 竹組13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の主張の様子をご覧ください。

6年生 竹組12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の主張の様子をご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 安全点検
3/16 卒業式予行
3/18 卒業式練習2・6年生給食最終日・1〜4年、6年13:00下校 5年14:45下校
3/19 卒業式(在校生は5年生のみ参加)
3/20 (祝)春分の日

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741