最新更新日:2024/06/03
本日:count up89
昨日:68
総数:574301

校外学習

 縦穴住居を体験
 中は、思ったより広い。外は暑いけど、中は涼しいんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

 火起こし体験
 火がつきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】少しずつ、少しずつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ダンスもサビまで通すことができる子供が増えてきました。明日からの4連休、ぜひ家で復習して、水曜日を迎えてください。
 跳び箱も曲に合わせて跳んでみましたが、子供たちの跳べたときの表情、軽快に跳ぶ姿に担任の私も嬉しくなりました。跳び箱を始めた頃と比べると少しずつ成長しているのが分かります。また来週からもがんばりましょうね。

【5年生】この町に、○○があったらいいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道案内の表現にも慣れてきた5年生。今日は、道案内の表現を使ってやりとりをした後、この町にあったらよい建物・施設は何か考えました。一人一人の願いが叶う町があったらわくわくしますね。今度、みんなで交流しましょう。

【5年生】情報モラル教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 3限目に情報モラル教室が行われました。子供たちは講師の先生のお話をよく聞き、情報モラルとは何か、具体的にどうしていけば良いか真剣に考えていました。これからの長い人生、安全に、正しくスマホやタブレット、インターネットを活用していってほしいものです。キーワードの「強い心」と「判断力」を忘れずにいてくださいね。
 講師の先生、ありがとうございました。

【1年生】歯科検診

 昼休み後に歯科検診がありました。これを機会に歯磨きの仕方や時間について子供たちと考えました。
画像1 画像1

【1年生】雨の日の虫に会いに行きました。2

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室に帰ってから発見カードを書きました。捕まえたカエルをよく観察しながらイラストを上手に描いているお友達もいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/16 卒業式予行
3/17 (中学校卒業式)
3/19 卒業証書授与式
3/20 春分の日
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254