最新更新日:2024/06/26
本日:count up10
昨日:676
総数:2375025
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

落ち葉掃除

画像1 画像1
 11月5日(木)  15:30

 夕陽がさす中、環境委員会主催の「落ち葉掃除」を行いました。多くのボランティアの人たちが参加していました。陽ざし同様、心温まる一コマでした。
画像2 画像2

落ち葉清掃ボランティア開始(環境委員会)

 環境委員会では11月5日(木)〜11月13日(金)の期間中に校門付近の落ち葉清掃ボランティアを行います。
 環境委員と各クラスからのボランティアが協力して、車道や敷地内の落ち葉を清掃しました!
「私たちの奥中を私たちの力で綺麗に!」を合い言葉に頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3学年 音楽

画像1 画像1
11月5日(木) 

 3年5組の音楽では、ムソルグスキー作曲 組曲「展覧会の絵」を鑑賞しました。この曲の中には、テレビ番組でおなじみの曲もあり、興味をもって聴いていました。

本日の給食

 本日の給食は、ごはん、大漁鍋、厚焼き卵、磯和え、みかん、牛乳でした。写真は配膳室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組、4組女子保健体育

 2年3組、4組女子の保健体育は、体育館でハンドボールを学習していました。ジャンプシュートの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組、4組男子保健体育

 2年3組、4組男子の保健体育は武道館でマット運動をしていました。後転系の技について説明があり、後転系の技に挑戦していました。写真は開脚後転の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習のまとめ

 1年生が先日の校外学習の事後学習でまとめた振り返りのプリントが廊下に掲示しました。たった1日の校外学習でしたが、絆を深め、たくさんのことを学んできた足跡を記していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晩秋を感じる朝

 11月5日(木)  7:45

 校庭の樹木の色づきが進み、寒さとともに晩秋を感じる時期となりました。
 登下校の際は、寒暖の差が激しいことが予想されます。コート等、柔軟に対応できる準備をしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭学習強化週間3日目

 家庭学習強化週間3日目、全校あげて学習を頑張っています。家庭学習はどうでしょうか。学習時間を増やす人、やり方を工夫してみる人、生活リズムを改善する人、食事、生活を改善してみるなど各自この1週間の目標を立てて、取り組んでみましょう。マイライフにしっかり学習時間を書いてください。クラスごとに集計しています。

保健体育の授業風景です

 今日の6限は保健体育でした!
 ラリーが続くようになると、卓球がどんどん楽しくなります!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 同窓会入会式
3/17 第73回卒業証書授与式
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684