最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:49
総数:545340
柳町小学校のホームページへようこそ。

3/1(月) 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ヒント1、まるいかたちです。」
 「ヒント2、すうじがかいてあります。」
 「これはなんでしょう?」

 このような、これは何でしょうのクイズを2人で相談し、ワークシートに書きながら考えています。
 完成したら、学級内でクイズを出し合って楽しみます。

3/1(月) 4年生「卒業を祝う集会に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 来る3月3日(水)に卒業祝う集会を行います。4年生は、6年生にエールを送る出し物をします。
 声の大きさや体の動かし方等に気を付け、練習しています。

3/1(月) 卒業お祝い掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3月。児童玄関、2・3階廊下、階段の踊り場等の掲示が、卒業お祝い掲示に変わりました。
 6年生が登校する日は、今日を含み15日となりました。残り少ない小学校生活を有意義に過ごしてほしいと思います。

2月28日(日)は資源回収日です。

画像1 画像1
 2月28日(日)に「柳町校下資源回収」が実施されます。
 雨天決行です。ご協力をお願いいたします。

2/26(金) 1年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 情報教育の先生が来てくださる日も今日が最後になりました。
 今日は、1年生が、コンピュータの操作の仕方や文字入力の仕方を教わりました。目を輝かせてコンピュータに向かい、活動しました。

2/26(金) 2・5・6年生 卒業おめでとうプロジェクト

 サンサンタイムの時間に5年生が企画してくれた、6年生と楽しい思い出を深めるための「卒業おめでとうプロジェクト」に、2年生と6年生が参加しました。
 プロジェクトでは体育館に引かれている線を使い、線上でしか逃げることのできない鬼ごっこを行いました。5年生が審判をしました。
 5年生のおかげで、2年生と6年生の思い出がまた1つ増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26(金) 1・2年生 体育科

 1年生と2年生で合同体育をしました。1年生と2年生の仲を深めるために、音楽が止まるまでひたすらジャンケンをしました。ジャンケンで勝った数が20以上の人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26(金) 1・2年生 体育科2

 ジャンケンが終わった後に条件鬼ごっこをしました。条件鬼ごっこは、先生が出すお題に合わせて体が使える部位を限定してする鬼ごっこです。 
 「両足を揃えてジャンプして逃げましょう。」「ひざを伸ばして走って逃げましょう。」「手を腰に置いて逃げましょう。」などのお題に合わせて鬼ごっこをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26(金) 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ぼく・わたしの1日」で学んだ生活行動の言い方をカードゲームを通して復習しました。
 ALTの先生が英語で話したことを聴き取り、それに合ったイラストカードを取り合いました。楽しみながら学習しました。

2/26(金) 5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、ウォールポケット作りをしています。今日は、ミシンを使って縫いました。
 ミシンの使い方には、まだ慣れていない子供が多く見られます。先生や友達に教えてもらいながら、こつこつと取り組みました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 卒業式予行
3/18 卒業式前日準備 1〜4年・6年14:00下校、5年15:35下校
3/19 卒業式 ALT来校日 全校11:40下校
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072