最新更新日:2024/06/17
本日:count up175
昨日:207
総数:793201
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

3年生 What ○○ do you like?〜その1〜

 3年生の外国語の授業の様子です。
 今日は、「What ○○ do you like?」「I like ○○.」を使って活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 力の入れ方を変えて書こう

 3年生は「力の入れ方を変えて、太さの違う「点」「横画」を書こう」という目当てで書写の学習を行いました。
 「いつも俺は太い字で書いているな」
 「私は反対に細いかもしれないな」
 日頃書いている字の太さに意識して何度も練習を行いました。少しずつ筆遣いも慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ラジオ体操第一!

 ランRUNオリンピックに向けてラジオ体操第一の練習を行いました。
 今日は、左右の向きをそろえるところや、指先までピンとまっすぐに腕を伸ばすことを意識して練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 台風の目を練習しました!〜その2〜

 「みんなつめて!」
 「棒がくるよ!跳んで!」
 気が付くと、団の仲間同士で声を掛け合う姿がどの団でも見ることができました。練習は大変だけれど、本番に向けて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 台風の目を練習しました!〜その1〜

 3年生はランRUNオリンピックに向けて、団体競技「台風の目」を練習しました。
 一つの棒を4人でつかみ、カラーコーンの周りをぐるぐる回り、最後は待っている人の足下を抜け、後ろから頭上を通り次の人につなぎます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 大豆について調べよう〜その3〜

 「大豆っていろいろな料理にも使われているんだね」
 「俺、毎日朝ご飯は納豆食べてるよ。次は納豆について調べよう」
 今日調べたことを友達と自然に共有しあったり、今度の学習で調べたいことを決めたり、調べ学習をすることがとても上手になってきました。どんどん大豆のひみつを調べて、発表し合いたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 大豆について調べよう〜その2〜

 真剣に本を選び、調べ学習を進めている様子です。お互いにアドバイスをする様子も見られます。楽しいことが大好きな子供たちですが、真剣な表情でワークシートに分かったことを記入しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 大豆について調べよう〜その1〜

 総合的な学習の時間に図書室から借りてきた本を使用して、大豆のことについて調べ学習を行いました。それぞれ大豆の何を知りたいのか目当てを決め、自分たちで本を選んで調べ学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クラスで集会を企画しました〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 クイズに答えて正解すると、手作りの景品がもらえます。今回の集会は、すべての係が出し物できなかったので、次の集会ではさらなる盛り上がりを期待しています!

3年生 クラスで集会を企画しました〜その1〜

 2学期になって初めてのクラス集会を開きました。みんなが盛り上がるように、クイズ等を一生懸命に考えてきました。頑張って仕上げた物を、披露することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
3/18 卒業式
3/21 (祝)春分の日
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142