最新更新日:2024/06/03
本日:count up57
昨日:27
総数:323882
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

8月18日(火) 2学期スタート(1年生)

 2学期がスタートしました。テレビ始業式をした後、夏休みの思い出をみんなで聴き合いました。家で水遊びをしたことや海に出かけたことなどをうれしそうに話していました。席替えをした後には、新しいグループでも楽しかったことやがんばったことを聴き合いました。久しぶりに友達と会い、みんな楽しそうに話していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月18日(火) 始業式

 2学期の始業式を体育館での密集を避けるため校内放送で行いました。校長先生のお話を真剣に聞く倉垣っ子の姿からは、「よし、2学期もがんばるぞ」という意気込みが感じられました。2学期もよいスタートとなり、これからが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

みんなで取り組もう!「元気」「挑戦」

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期は、臨時休業もあり、授業時数の確保が大きな課題となりました。本日も終業式は、朝の時間に校内放送で行い、1限から3限は通常通りの学習を行っています。4限は、清掃を含め、整理整頓を行い、夏季休業に向けての準備をすることになっています。
終業式では、児童会のスローガン「元気」「挑戦」に合わせて、全校児童に話をしました。
「元気」コロナウイルスに感染することなく、元気な毎日を過ごすこと。そのために、思いやりの心が必要なこと。
「挑戦」自分で考え、行動すること。自主学習ノートが5冊目、6冊目となっている6年生の取組を紹介しながら、毎日の積み重ね、自分で自分をコントロールすることの大切さを伝えました。わずか10日間ですが、いろいろなことに挑戦してほしいと願っています。

8月7日(金) 5年生 社会

画像1 画像1
我が国の食料生産について学んだことを確認中。しーんと静まりかえった教室で集中して取り組んでいます。

8月7日(金)3年生 学級活動

画像1 画像1
1学期を振り返ってがんばったことを伝え合っています。

8月7日(金) 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は、富山市が日本中で1番気温が高く、暑くてグラウンドで走ることはできませんでした。今日は、雨が降り、体育館も涼しくなったので、リレーの学習をしています。声援を受けて一生懸命バトンをつないで走っています。 

8月7日(金) 6年生 国語

画像1 画像1
テストで間違えたところを確認しながら、どのように取り組めばミスをせずに解くことができるかについても学んでいます。

8月7日(金) 4年生 国語

画像1 画像1
グループで取り組んでいる新聞の仕上げ中。環境問題に向けて一人一人がチャレンジすることも決定したようです。

8月7日(金)2年生 算数

画像1 画像1
復習のテストに真剣に取り組んでいます。

8月7日(金) 1年生 国語

画像1 画像1
「おむすびころりん」の音読発表会をしています。動作も入れながら、とても上手です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 自動車文庫
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 中高学年6限まで
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835