最新更新日:2024/06/03
本日:count up74
昨日:68
総数:574286

【1年生】○×クイズ

画像1 画像1
保健室前に、保健委員会が考えた○×クイズが貼り出されました。早速クイズを楽しむ1年生です。

【1年生】図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、先週「折って立てたら」の続きをしました。「もうはさみの名人になったよ」と言いながら、紙を上手に向きを変えて切ったり、もようを描いたりしました。来週には仕上げる予定です。

【1年生】鬼ごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
多目的ホールで1年生がコロコロ転がっていました。何をしているのか尋ねると、コロコロ鬼ごっこだそうです。走ってはいけないから、考え出した遊び方だそうです。発想が柔軟で可愛いです!

【1年生】初めての全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にとっては初めての児童集会がありました。環境委員会や情報集会委員会の5・6年生のお兄さん、お姉さんの出すクイズに悩みながら楽しく参加しました。

【1年生】給食の時間に読み聞かせをしてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食時に司書の横井先生が来られて『金の斧 銀の斧』を読み聞かせしてくれました。おいしい給食と楽しいお話で最高のお昼になりましたね。

【1年生】先生の名前を聞きに行ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 なかよしタイムの時間に探検バックを持って先生と仲良し大作戦を行っている1年生の姿が見られました。友達と仲良く並んで一生懸命自分の名前を伝えようとしていました。

【1年生】環境についてくわしく知ろう集会があったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に体育館で「神保小学校の環境についてくわしく知ろう集会」がありました。1年生にとって初めての全校集会のためこの日をとても楽しみにしていました。集会では、植物や学校に植えられている松の木や、花の種類についてのクイズがありました。子供たちは楽しんで参加していました。

【図書室】なかよしタイムの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよしタイムに図書室へ行くと、何人かの本を読んでいる子や本を借りに来る子、図書員の仕事をしている子等が見られました。図書委員のおすすめの本もどんどん借りられているようです。
 全校の読書冊数はいよいよ5000冊を超えました。4連休や夏休みにも読書に親しんでほしいと思います。

【中学年】しおりコンテストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続き、今日もなかよしタイムにしおりコンテストに向けたしおり作りを行いました。思い思いのしおりを丁寧に作っていました。作った後は、「(しおりコンテストでは、)3位までに入るかな。」とわくわくした様子でした。結果発表が楽しみです。

【3年生】環境についてくわしく知ろう集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 環境委員会と情報集会委員会が企画した「環境についてくわしく知ろう集会」がありました。神保っ子が学校の植物に興味をもつようにと考えてくれました。様々なクイズに意欲的に参加し、初めて知ったことがたくさんあったようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/16 卒業式予行
3/17 (中学校卒業式)
3/19 卒業証書授与式
3/20 春分の日
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254